レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000029413提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2005-024 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2005/04/17 | 登録日時 (Registration date) | 2006年07月08日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2008年03月30日 11時18分 | |||
質問 (Question) | 玉蔵院文書等の中の「ウラワ」の漢字表記について知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 玉蔵院(ギョクゾウイン)の中興開山印融の「栓保隠遁鈔」(1514年の文書)の巻十奥書に「浦羽」、巻十四、巻十五奥書に「浦和」の記述があるとわかる。これを紹介する。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 自館目録を件名〈玉蔵院〉で検索する10件ヒットした。『玉蔵院文書目録』(浦和市教育委員会)により650点の文書があることがわかる。 『玉蔵院 改訂版 浦和歴史文化叢書』(さきたま出版会)及び『浦和市史 2』によると、「栓保隠遁鈔」には「浦羽」、その他の文書では「浦和」との記述あり。『浦和市文化財調査報告書 14』(浦和市教育委員会)の「さいたまの地名」p16に「栓保隠遁鈔」(1514年)が「ウラワ」の地名の文献上の初見であるとの記述あり。以上を回答し、埼玉県立文書館を紹介する。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 図書館 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000029413 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |