レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 国立国会図書館支部農林水産省図書館農林水産技術会議事務局つくば分館 (1430002) | 管理番号 (Control number) | NDL農会筑-2007-009 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2007年08月08日 | 登録日時 (Registration date) | 2007年08月08日 18時55分 | 更新日時 (Last update) | 2013年09月20日 15時57分 | |||||||
質問 (Question) | 「荷馬車」のサイズを詳しく知りたい。 私は熊本県ですが、この地域では、車幅が1200mm程の物と、900mm程の物があったような気がします。長さも、3000mmから4500mm程の荷台であったような気がします。 | |||||||||||
回答 (Answer) | 国立国会図書館の「近代デジタルライブラリー」( http://kindai.ndl.go.jp/ )で、【資料1】は「輜重車」で、【資料2】【資料3】は「荷車」で検索した結果を連絡した。 【資料1】では、東京、大阪、名古屋、尾張三河、軍用輜重車両における人力車、牛車、荷馬車(東京では五十貫、百貫、二百貫、三百貫積の比較有り)について、構成部材毎のサイズが掲載。ここから大まかなサイズを推定して頂くこととした。 【資料2】警察宝典 第三類「営業」 第七章 「荷車」 【資料3】警視庁令類纂 第十二章「交通 」第四款 「荷車」 のそれぞれについて、「第三章 行車制限」の第八条の記述、 …荷車ハ幅員三間以下ノ道路ヲ通行スベカラス… とあり、荷車の最大幅の参考となると考え送付。 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1. 「写真でたどる農機具の発達史」( http://www.agropedia.affrc.go.jp/agriknowledge/noukigu )及び当館所蔵の【資料4】を参照したが詳細なサイズは判明せず。 国立国会図書館支部図書館・協力課にレファレンスを依頼したが、「各種資料を当たったが明確にはわからない」との回答があった。 2. 依頼者に電話にてインタビューし、「馬に荷車を引かせた経験のある古老に聞いたがはっきりとは分からない。」「当時は規格化されていたようだ。」との情報を頂いた。 3. これを元に、googleで「荷車 規格」で検索したところ、「三六式輜重車」の記述を見つけ、これが軍用に規格化された荷車であることが分かった。(参照: http://www.z-flag.jp/dic/archives/2007/01/post_773.html ) 4. 「輜重車」でgoogleを検索したところ、国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap) の検索結果として「馬具保存法」(NDL請求記号:YDM52332)がヒットし、この「馬具保存法」が近代デジタルライブラリー( http://kindai.ndl.go.jp/) に収録されていることから、同様の資料もあると考え、「輜重車」「荷車」などのキーワードでヒットした資料を参照し、直接的な回答とは言えないものの【資料1】を紹介することとした。 5. 再度、依頼者に【資料1】の内容も合わせ確認したところ、この内容でかまわない、ということだったので、【資料2】【資料3】と合わせ送付した。 | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 農林水産研究情報センター提供の「写真でたどる農機具の発達史」で荷馬車について検索したが、馬などで引く荷馬車の詳細なサイズについて調査を希望。熊本県立図書館には照会済みとのこと。 | |||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| |||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | 各URLの最終アクセス日は2013年9月20日。 より詳細な情報があれば、ご紹介をお待ちしています。 | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000036445 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |