レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 石川県立図書館 (2110016) | 管理番号 (Control number) | 0000001277 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015/01/07 | 登録日時 (Registration date) | 2015年11月29日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2015年12月06日 14時02分 | ||||
質問 (Question) | 『百年の愚行』という本に出てきた「トリニティ・サイト」という言葉の意味。確率論関係の言葉か? | ||||||||
回答 (Answer) | 国語辞典、英和辞典、百科事典では「トリニティ・サイト」は見当たらない。 『百年の愚行』の記述を確認すると、マンハッタン計画の中で始めて核兵器を爆発させる実験を行った場所であるように読める。 原子爆弾の開発に関する本を見てみると、実験を行った場所、あるいは実験自体を指して「トリニティ」というコードネームが使われていたという趣旨の記述あり。 インターネットを検索すると「Trinity Site」という綴りで実験場跡の見学などの話題がでてくる。 『研究社新英和大辞典』によれば「Site」には敷地や跡地など場所をさす意味があるようだ。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) | |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000184603 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |