レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 安城市図書情報館 (2310061) | 管理番号 (Control number) | 983 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年08月01日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年08月19日 14時57分 | 更新日時 (Last update) | 2015年09月03日 17時35分 | ||||||
質問 (Question) | 「彀」(13画)の字は名前に使えますか。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 使えます。 名前に使える漢字は、常用漢字か人名用漢字。「彀」は常用漢字ではないが、人名用漢字であることを法務省HP「戸籍統一文字情報」のページ( http://www.moj.go.jp/MINJI/minji86.html )で検索、確認。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 自館所蔵に絞り込んで「全文:人名漢字」で検索 → 22件。分類148に目星をつけて、開架にあった『世界一幸せな男の子の名前 新人名漢字に完全対応!』を確認。「彀」の字は記載されてなかったが、P226~227より常用漢字か人名漢字なら名前に使用できることが分かる。 常用漢字であるかを調べるため、『新明解漢和辞典 第4版』(三省堂/1991)を確認 → 常用漢字ではない。 念のためもう1冊『第二版 日本国語大辞典7』(小学館/2001)でも確認したが、やはり常用漢字ではない。 最新の人名用漢字を調べるためにはインターネットで調べた方が確実かと思い、法務省のホームページを紹介 → インターネットが利用できない方だったので、確認して欲しいとの依頼。 法務省HPより「戸籍統一文字情報」のページで検索をかけたところ、人名用漢字であること確認された。 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000178538 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |