レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 愛知県産業労働センターあいち労働総合支援フロア産業労働情報コーナー (4110003) | 管理番号 (Control number) | 愛勤H21-018 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2008年11月12日 | 登録日時 (Registration date) | 2009年05月12日 09時43分 | 更新日時 (Last update) | 2009年05月12日 10時28分 | |
質問 (Question) | 1. 海外駐在員の規程(例)はないか 2. 外国語の就業規則はないか …外国人を雇用することが増えてきたので、雛形のようなものがあれば欲しい。 | |||||
回答 (Answer) | ・海外駐在員の規程例 [1]「モデルケースでみる初めての海外駐在員制度設計―シンガポール、上海への派遣例でみる、選任から規程・給与設定、帰任までの諸手続き―(特集 2007年海外駐在員の処遇)(労政時報 No.3714 20071123)」 [2]「海外駐在員・出向者の給与・勤務規程集 2001年4月現在調査(338/Se17/5E)」 [3] 「最新会社規程全書―業種別/規模別―(338/Te25)」 ・外国語の就業規則はないか [1] 「すぐに使える!外国人の雇用と労務管理―中小企業のための基礎知識と手続き―(231/H42)」 [2] 厚生労働省:労働基準行政関係リーフレット等一覧 外国人労働者向けモデル労働条件通知書 ( http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/index.html ) ※厚労省サイトにこういうページがあるので、もしかしたら(外国人労働者が多い地区の)労働基準局などは外国語の就業規則や、こういった通知書等の雛形や例文を独自に持っているかもしれないと伝えた。雛形などがないか、質問者が労働基準局に直接質問してみるとのことだった。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ・海外駐在員の規程例 1. まずは規程集にあたり、海外駐在の規程と、海外で勤務(出張、駐在など)する社員に危険が及んだ場合の規程「海外緊急事態特例処理細則」というものも載っている 「最新会社規程全書―業種別/規模別―(338/Te25)」を選んで提供した。また、少し古いが「海外駐在員・出向者の給与・勤務規程集 2001年4月現在調査(338/Se17/5E)」もあわせて提供した。2. 自館OPACで「海外駐在」「規程」のキーワードで検索し、特集記事を探したところ、「モデルケースでみる初めての海外駐在員制度設計―シンガポール、上海への派遣例でみる、選任から規程・給与設定、帰任までの諸手続き―(特集 2007年海外駐在員の処遇)(労政時報 No.3714 20071123)」が見つかり、規程が載っていることが確認できたので、これも提供した。 ・外国語の就業規則はないか 1. 「すぐに使える!外国人の雇用と労務管理―中小企業のための基礎知識と手続き―(231/H42)」を見たところ、英語の就業規則例が載っていたのでこれを提供した。 2. 厚生労働省のウェブサイトで、「外国人労働者向けモデル労働条件通知書」というものが6ヶ国語(スペイン語、タガログ語、ポルトガル語、英語、中国語、韓国語)で載っていたため、これを紹介した。( http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/index.html ) ※厚生労働省のトップページ( http://www.mhlw.go.jp/index.html )の行政分野ごとの情報「労働基準」→「労働基準行政関係リーフレット一覧」→「労働基準法関係」→「外国人労働者向けモデル労働条件通知書」 ☆この厚労省のページはGoogle等で検索して行き着いたのだが、検索キーワードを失念してしまったためプロセスの記録ができない。 | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 就業規則 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |
登録番号 (Registration number) | 1000054714 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |