レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 塩尻市立図書館 (2310060) | 管理番号 (Control number) | 塩尻264 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014年10月30日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年02月20日 13時39分 | 更新日時 (Last update) | 2015年07月04日 10時08分 | ||
質問 (Question) | 塩尻市の大字桟敷の字「又十畑」(またじゅうばたけ?)の読み方を知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 【資料1】 『明治初期長野県町村字地名大鑑』 (滝沢主税 編 , 長野県地名研究所, 1987.) p.328. 上記資料によると、「又十畑」ではなく「ヌナ畑」で、読みは「ぬなばたけ」。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | はじめに【資料2】を確認したが、大字(旧桟敷村)の記載のみで字は詳しくわからなかった。 塩尻市誌にもあたったが不明。 【資料1】に旧桟敷村の字一覧があり、「又十畑」ではなく「ヌナ畑」で、読みは「ぬなばたけ」とあった。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) | |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 地名 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000168063 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |