レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 大阪府立中央図書館 (2120005) | 管理番号 (Control number) | 6001010616 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015/08/05 | 登録日時 (Registration date) | 2015年12月05日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2015年12月05日 00時30分 | ||||
質問 (Question) | カモの孵化について調べている。(小学校高学年) 参考になる資料はあるか。 | ||||||||
回答 (Answer) | 『カモのきょうだいクリとゴマ』(なかがわちひろ/作・絵 アリス館 2011.9) p.26-27 卵から出てくる写真があります。 カモではありませんが、鳥の孵化の様子がわかる資料として次の本が見つかりました。 『たまごのひみつ(科学のアルバム)』(清水清/著 あかね書房 2005.4) ニワトリのタマゴが育つ様子が、豊富な写真で紹介されています。 『ふしぎなカプセル 鳥のたまご(地球ふしぎはっけんシリーズ)』(池内/俊雄/著 ポプラ社 2003.12) ニワトリの卵がかえる様子が詳しく説明されています。 『鳥 すばらしい鳥たちの世界を観察し、理解するために ふしぎ大好き!たんけん隊』(ジル・ベイリー/著 同朋舎出版 1993.6) p.22-23「卵と孵化」にアヒルのヒナが卵を割って出てくる写真が載っています。 [事例作成日:2015年8月5日] | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | レファレンス協同データベースの事例を参考にしました。 「卵について(有精卵、無精卵、孵化の方法等)書いてある本を探しています。(対象は小学生) 」(いわき市立いわき総合図書館) https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000159331 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 図・絵 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000185130 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |