レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立相模大野図書館 (2210033) | 管理番号 (Control number) | 相大-H23-0065 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2011年11月15日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年03月16日 12時02分 | 更新日時 (Last update) | 2012年08月03日 17時34分 | ||||
質問 (Question) | 日本画(浮世絵、屏風絵)で松と鷹、岩と鷹など、鷹をモチーフとしたものが見たい | ||||||||
回答 (Answer) | 下記の資料を提供した。 ①『新潮日本美術文庫 7 狩野探幽』 ②『屏風絵の景色を歩く』 ③『北斎美術館 1 花鳥画』 ④『日本の図像 鳥獣虫魚』 ⑤『現代の日本画 2』 ⑥『日本の花鳥画 2』 ⑦『現代日本画全集 2』 ⑧『日本屏風絵集成 12』 ⑨『秘蔵浮世絵大観 2』 ⑩『秘蔵浮世絵大観 6』 ⑪『秘蔵浮世絵大観 7』 ⑫『秘蔵浮世絵大観 12』 ⑬『秘蔵浮世絵大観 別巻』 ⑭『浮世絵八華 8』 ⑮『浮世絵聚花 13』 ⑯『浮世絵聚花 14』 ⑰『日本版画美術全集 2 浮世絵 1』 ⑱『日本画の原点 水墨絵画 (6) 鷹、滝を描く』 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 直接、分類72絵画の書架を確認する。 下記の4冊に屏風絵、花鳥画を目安に鷹の絵の掲載あり。 ①『新潮日本美術文庫 7 狩野探幽』 日本アートセンター/編 新潮社 1998 【s18976878 721.0】 作品2「松に鷹図襖」 ②『屏風絵の景色を歩く』 榊原悟/著 新潮社 1997 【s10205367 721】 p24,25に「松鷹図屏風」狩野永徳 ③『北斎美術館 1 花鳥画』 葛飾北斎/著 集英社 1990 【s08787558 721】 カラー図版3「『富嶽百景』初編袋」 図版4「桜に鷹」 図版7「鷹に日の出」 図版115「『肉筆画帖』鷹」 図版137「『北斎写真画譜』鷹」 その他、2色図版の絵手本p101や北斎博物誌(動植物編)p127に掲載あり。 ④『日本の図像鳥獣虫魚』 ピエ・ブックス 2008 【s28852655 721.087】 p64の「白鷹図」 曾我直庵 p65の「鷹図」 作者不詳 日本美術の参考資料の書架を探す。 『日本美術作品レファレンス事典 絵画篇 近現代』 日外アソシエーツ 1992 【s09336496 R720】より キーワード“鷹”で確認できた資料を自館OPAC、神奈川県立図書館OPACで検索する。 ⑤『現代の日本画 2』 三彩社 1968 図39 「鷹」 榊原紫峰 ⑥『日本の花鳥画 2』 京都書院 1980 図12 「鷹」 今村紫紅、 図82 「鷹図」山内多聞 ⑦『現代日本画全集 2』 集英社 1981 図9 「鷹」 奥村土牛 ⑧『日本屏風絵集成 12』 講談社 1980 図48-49,51 「鷹狩図屏風」久隈守景、図50「鷹狩図屏風」作者不詳・・・鷹の姿というよりは遠景による群像図、 図52、53、54、55、57「架鷹図屏風」作者不詳 図56、58、59「架鷹図屏風」藤原正吉 参考図書『日本美術作品レファレンス事典 絵画篇 浮世絵』 日外アソシエーツ 1993 【s09336488 R720】より キーワード“鷹”で確認できた資料を自館OPAC、神奈川県立図書館OPACで検索する。 ⑨『秘蔵浮世絵大観 2』 楢崎宗重/著 講談社 1990 【s19547678 721.8】 図43「鷹図」無款(磯田湖龍斎) ⑩『秘蔵浮世絵大観 6』 楢崎宗重/編著 講談社 1990 【s19547710 721.8】 単色図88「初夢」(一富士二鷹三茄子) 磯田湖龍斎・・・人物中心 単色図89「鷹匠と奴」(一富士二鷹三茄子) 磯田湖龍斎・・・人物中心 ⑪『秘蔵浮世絵大観 7』 楢崎宗重/編著 講談社 1990 【s19547728 721.8】 単色図16「梅に鷹」 喜多川歌麿 単色図37「松に鷹」 歌川豊広 単色図38「梅に鷹」 歌川豊広 原色図133「鷹」 葛飾北斎 ⑫『秘蔵浮世絵大観 12』 楢崎宗重/編著 講談社 1990 【s19547777 721.8】 単色図97「梅に鷹」 歌川豊広 ⑬『秘蔵浮世絵大観 別巻』 楢崎宗重/編著 講談社 1990 【s19797356 721.8】 単色図88「鷹匠」 歌川豊広 単色図89「鷹」 歌川豊広 単色図101「松に鷹」 歌川国芳 ⑭『浮世絵八華 8』 狩野博幸/著 平凡社 1984 【s05720420 721】 図82 「松に鷹」 ⑮『浮世絵聚花 13』 ロジャー・S・キーズ/著 小学館 1981 【s20558847 721.8】 単色図95「鷹匠」 喜多川歌麿・・・人物中心 ⑯『浮世絵聚花 14』 ローゼ・ヘンペル/著 小学館 1981 【s20558854 721.8】 単色図15「鷹」 鈴木春信 ⑰『日本版画美術全集 2 浮世絵 1』 林屋辰三郎/著 講談社 1961 【s13198569 730】 図207「鷹」 奥村利信 インターネットGoogleでキーワード“日本画”、“鷹”で検索する。 Amazon http://www.amazon.co.jp/ (2012年4月21日 最終確認)の以下の資料を 神奈川県立図書館OPACで検索する。 ⑱『日本画の原点 水墨絵画 (6) 鷹、滝を描く』 見聞社/編 同朋舎出版 1997 p7-17に鷹を題材の中国絵画(水墨画)の作品例あり。 注:【 】は自館の資料コードと請求記号 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000103666 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |