レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 滋賀県立図書館 (2110049) | 管理番号 (Control number) | 滋2015-0018 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015/07/01 | 登録日時 (Registration date) | 2015年08月14日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2015年08月14日 00時30分 | ||
質問 (Question) | 『弓道 その歴史と技法』(松尾牧則著 日本武道館 2013年)の文中で紹介されている『アン、イントロダクション、ツー、ジャパニーズ、アーチェリー(英文弓の手ほとき)』(根矢鹿皃著)という英文の文献を探している。できれば現物が見たい。 上記資料には、「残念ながら、この現物を確認できていない。確認ができれば、英文弓道書の嚆矢は昭和初期ではなく、大正時代にまで遡ることになる」(p.296)と述べられている。 | ||||||
回答 (Answer) | OCLC WorldCatで「an introduction to Japanese archery」と入れて検索すると、アメリカ議会図書館や、アメリカの大学図書館等で所蔵していることが確認できました。 アメリカ議会図書館のOPACによると、 An introduction to Japanese archery,Neya,Kumakichi,1874-,Tokyo,Nipponkyudo-kwai,[1924],32p,23cm 国立国会図書館サーチ、CiNii Books、カーリル等で検索しましたが、国内の公共・大学図書館では所蔵が確認できませんでした。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 図書館 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000178369 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |