レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 大阪府立中央図書館 (2120005) | 管理番号 (Control number) | 6001009915 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015/07/10 | 登録日時 (Registration date) | 2015年12月05日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2015年12月05日 00時30分 | |
質問 (Question) | 江戸時代 剣道の試合で「寛永御前試合」というのがあったらしいが、その年を知りたい。 | |||||
回答 (Answer) | 以下のとおり回答します。 『図説 日本武道辞典』(笹間良彦/著 柏書房 1982.11)p.229によると明治二十八年(1895)に求光閣より田辺大竜講演今村次郎速記の『寛永御前試合』なる本が発行され、また、大正二年(1913)に立川文庫本で再び『寛永御前試合』の講談本が出版され、広く流布したので、史実と思う人も多かった。大竜本も立川本もだいたい似ているがこうした試合は行われていない。これらの本によると(中略)寛永十二年(1635)に江戸城内三代将軍家光の御前で試合したことになっている」と記述されています。 [事例作成日:2015年7月10日] | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 書誌事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |
登録番号 (Registration number) | 1000185152 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |