レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立相模大野図書館 (2210033) | 管理番号 (Control number) | 相大-H27-012 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年03月15日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年08月09日 11時43分 | 更新日時 (Last update) | 2016年07月05日 17時25分 | |||||
質問 (Question) | 皇居、お堀には石垣の部分と、昔、馬を放牧していた草地の部分がある。 草地部分の牧草(クローバー)について書かれた資料を探している。 | |||||||||
回答 (Answer) | 『皇居吹上御苑 東御苑の四季』のp144に「ムラサキツメクサ」に関する記載があった。 『御所のお庭』のp65に「アカツメクサ」に関する記載があった。 他にも、一財国民公園協会が運営するHP皇居外苑の「皇居外苑北の丸公園 最新情報」には、「ムラサキツメクサ(アカツメクサ)」に関する記載があったという情報を提供した。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 下記資料は、利用者確認済み。 『皇居の植物』 生物学御研究所/編 保育社 1989 【s08512154 472.136】 『江戸城を歩く』 黒田涼/著 祥伝社 2009 【s28721843 291.3610】 ①自館OPACで検索する。 “コウキョ ボクソウ”ではヒットなし。 “コウキョ ショクブツ”にてヒットあり。 『皇居吹上御苑 東御苑の四季』 近田文弘/著 日本放送出版協会 2007 【s25649088 472.1361】 p144 「ムラサキツメクサ」「二の丸ではときどき雑木林周辺の草刈りを行う、明るい草地にはえる」とある。 “シロツメクサ クローバー”では記載なし。 p179 参考文献一覧あり。 『皇居の植物』 生物学御研究所/編 保育社 1989 【s08512154 472.136】 p320 ムラサキツメクサ(アカツメクサ) シロツメクサ(クローバー) それぞれについて、生えている詳しい場所と過去の群落場所の記載あり。 ②直接、植物・牧草関連の棚で探す。 『御所のお庭』 扶桑社 2010 【s30020903 629.21】 p65「アカツメクサ」の記載あり。「5-10月、半蔵門前などで見られる」とある。(カラー写真付き) 『原色日本帰化植物図鑑』 長田武正/著 保育社 1982 【s05738463 R470.3】 “クローバー”でひくと“シロツメクサ”へ。 p224 「別名オランダウマゴヤシ・オランダゲンゲ。弘化3年、オランダ国より献上の器物の間に詰めてあったことから詰め草の名。日本全国に広がっているのは、これとは別に牧草として輸入されたものであろう。クローバーの名で人に知られる」 p225 「ムラサキツメクサ 欧州原産、別名アカツメクサ。明治維新頃渡来。よい牧草なので輸入が繰り返され、今は全国的に野生化」とある。 他にも、市内所蔵ではないが下記の資料あり。利用者にお伝えする。 『皇居東御苑の草木図鑑』 菊葉文化協会/編 2010 神奈川県内横断検索にて所蔵検索したところ、横浜・川崎・海老名に所蔵あり。 クローバーについて記載があるかは不明。 ③インターネットGoogleで“皇居 クローバー”で検索する。 一財国民公園協会が運営するHP「皇居外苑」がヒットする。 「皇居外苑北の丸公園 最新情報」という項目を確認する。 2014.2.20に「ムラサキツメクサ(アカツメクサ)」の写真と「明治時代に牧草として入ってきた」との記載あり。 2010.6.10に「シロツメクサ」についての記載あり。 http://fng.or.jp/koukyo/ (最終確認 2015.8.9) 注:【 】は自館資料コードと請求記号 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 『皇居の植物』 生物学御研究所/編 保育社 1989 『江戸城を歩く ヴィジュアル版』 黒田涼/著 祥伝社 2009 | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000178211 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |