レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」 (2300062) | 管理番号 (Control number) | 300 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年05月14日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年12月21日 16時39分 | 更新日時 (Last update) | 2018年12月11日 16時40分 | |
質問 (Question) | 前にコピーをとった魚の本をもう一度見たい。 タイトルは覚えていない。 2年ほど前に本館の3階で見て、その時に白黒コピーをした。 もう1回読まないと帰れない。 | |||||
回答 (Answer) | 『オルビス学習科学図鑑 魚 新訂版』学研 1994年 でした。 長さは縦30センチ。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ■前にコピーをとったものを見せてもらった。 縦27センチ程度でコイ亜目と表記されている金魚のページだった。 拡大印刷したとしても字が小さめ。 漢字にふりがなつき。 ここ数年の出版物でよく見るフォントというよりは、古い出版物のフォントという印象を受ける。 ■3階の本、とのことなので一般書の400動物学、480魚類、640漁業をブラウジング。 件名:魚類で検索。 貸出中の本はないため、開架か書庫にある本を130冊ほど、27センチ以上の本を全て確認したところ、該当する本がなかった。 ■2階の本では絶対にないとのことでしたが、2階の参考図書を確認したところ該当の本が見つかった。 | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | 見つかって本当によかったです。 ことば蔵は2階が児童書と一部の一般書配架、3階が一般書配架になっています。 | |||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | うろ覚え・覚え違い | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000204136 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |