レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 東京都立中央図書館 (2110013) | 管理番号 (Control number) | 都立図事-2004002123 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2003/06/18 | 登録日時 (Registration date) | 2004年12月28日 02時16分 | 更新日時 (Last update) | 2007年02月28日 20時31分 | |
質問 (Question) | 『The Guardian Weekly』 2002年11月12日付に、「杉原千畝」に関する「ジョナサン・ワッツ」(原つづり不明)の署名記事がないか。 | |||||
回答 (Answer) | 『The Guardian Weekly』には2002年11月12日付はない。11月7~13日付があるが、この号には、「ジョナサン・ワッツ」の署名記事はない。「杉原千畝」に関する記事も見つからない。 『The Guardian Weekly』のこの前の号に「Jonathan Watts」の署名記事があったので、ジョナサン・ワッツの原綴と考えて、インターネットの検索エンジンGoogleを、「Jonathan」×「 Watts」×「 Guardian」×「November」×「sugihara」のキーワードで検索した。 『The Guardian』のホームページ( http://www.guardian.co.uk )がヒットし、中に「Jonathan Watts Tuesday November 12 2002 」として、「War of words over‘Japan's Schindler’」の記事が掲載されていることがわかった。 これらのことから、質問の記事は『The Guardian』(日刊)に掲載されたと推察出来る。 当館は『The Guardian』(日刊)を所蔵していない。「国立国会図書館逐次刊行物目録」(CD-ROM)の検索によると国立国会図書館は所蔵。 〈追加調査〉『The Guardian』のホームページには、「Archive search」の項目があり、「keyword」「day」「month」「year」で、記事が検索できる。(上記記事は年月日を入力し、「keyword」欄に「Jonathan Watts」を入力して検索、ヒットした) | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 書誌事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||
登録番号 (Registration number) | 1000013328 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |