レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | いわき市立いわき総合図書館 (2310140) | 管理番号 (Control number) | いわき総合-地域623 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020年09月29日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年01月31日 12時00分 | 更新日時 (Last update) | 2021年02月05日 11時27分 | |||||
質問 (Question) | 江川卓氏と両親が、いわき市に住んでいたことがわかる資料が見たい。NHKの番組を見て興味を持った。 | |||||||||
回答 (Answer) | 江川卓氏は、高校時代から豪腕投手として日本中の注目を集め、読売ジャイアンツで活躍した元プロ野球選手で、現在は解説者をしています。 江川卓氏の両親は、いわき市好間の「古河好間炭鉱」で働いていましたが、昭和34年に古河鉱業の別会社に異動になり、静岡に引っ越しました。江川卓氏は、いわき市好間で生まれ、4歳まで暮らしていました。参考になる資料は以下の通りです。 【資料1】『たかが江川されど江川』 江川卓 新潮社 1988 *自伝。p26-27 幼少期の父親との豊間灯台(塩屋埼灯台)の思い出。 【資料2】『好間思藻 1』 昭和22年7月号 古河好間炭鉱 1947 *p38 父親の古河好間炭鉱での記事。 【資料3】『好間思藻 2』 昭和22年10月号 古河好間炭鉱 1947 *p18 野球での母方親族(川端氏)の記事。 【資料4】『常磐炭田エピソード100』 常磐炭田史研究会 2013 *p237 母親の古河好間炭鉱での記事。 【資料5】『福島県立平工業学校要覧 昭和17年12月1日現在』 *父親が学んでいた採鉱治金科の記載。 【資料6】『創業100年史』 古河鉱業 1976 *p325-327,543-544 好間鉱業所(古河好間炭鉱)の記述。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | いわき総合図書館は、NHK「ファミリーヒストリー」を制作したNHK静岡放送局の協力依頼を受け、江川卓氏の許諾を確認し、資料調査と資料撮影に協力した。 NHK静岡放送局は図書館HP公開の新聞を調査し、図書館は当時の古河好間炭鉱関係の資料を紹介する等、お互いに情報を共有して調査を進めた。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | NHKの番組は「ファミリーヒストリー」で「江川卓~豪雪の地から炭鉱へ 父が歩んだ歳月~」として、2020年9月28日午後7:30~午後8:42に放送された。 | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000293181 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |