レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 福岡市総合図書館 (2210003) | 管理番号 (Control number) | 2014.12-17 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014年11月8日 | 登録日時 (Registration date) | 2014年12月19日 17時08分 | 更新日時 (Last update) | 2015年02月26日 12時17分 | |||||||
質問 (Question) | 肥後絣(肥後木綿ともいう)について、織り方や図柄の特徴などがわかる資料を見たい。 | |||||||||||
回答 (Answer) | 『月刊 染織α』2000年4月号p.53-55に「失われた肥後木綿〈肥後絣〉の復活に向けて」の記事。カラー写真や織り方図あり。 江戸時代から農家を中心に織られていたのが昭和10年頃に製品化されたが、昭和57年には生産が途絶えたことがわかる。 『月刊 染織α』1995年8月号p.35-38に「失われた肥後絣の復元への道」の記事あり。 『日本の伝統織物』p.250に「肥後木綿」として解説やモノクロ写真あり。 『日本伝統織物集成』に「肥後木綿」として解説あり。 『熊本県大百科事典』p.676-677に簡単な解説と写真。 『染織事典』p.341に簡単な解説。 『原色染織大辞典』p.902に簡単な解説。 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000165089 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |