レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 豊中市立図書館 (2310050) | 管理番号 (Control number) | 6000007621 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012/04/15 | 登録日時 (Registration date) | 2012年04月29日 02時00分 | 更新日時 (Last update) | 2012年06月10日 11時12分 | |||||||||
質問 (Question) | 養殖魚のえさにする魚をベトナムから輸入したい。ベトナムに生息する魚類やベトナムの水産業等についてわかる資料はあるか。 | |||||||||||||
回答 (Answer) | 大阪府立図書館からベトナムの水産業や東南アジアの漁業に関する下記の資料を借用して提供した。また大阪市北区中之島のジェトロ大阪本部をご紹介した。 | |||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 当初はベトナムの魚についておたずねだったため、487(魚類)666(水産)の書架を探すとともに、所蔵資料を「ベトナム」「アジア」等で調べる。 『商用魚介名ハンドブック 学名・和名・英名・その他外国名』(成山堂書店)にマレーシア語の魚介名一覧はあるが、ベトナム語はなし。 『鯰 イメージとその素顔』(八坂書房)p233に「アジア・モンスーン地域におけるエコトーン研究の展望 ベトナム北部クワァンニン省の事例を中心に」の章があり、ベトナムにおける生態系の概要が載っているが、魚類についての詳しい言及はなし。 また『東南アジア市場図鑑 魚貝編』(弘文堂)は、東南アジアの魚全般について詳しく、学名・和名・英語・フィリピン語・マレー・インドネシア語・タイ語の魚名対照表もあるが、ベトナム語はなし。個々の魚の解説でも、ベトナムの状況についてはあまり述べていない。 ベトナム関連、養殖関連の大阪府立図書館の所蔵資料を検索し、下記資料を取り寄せ、内容を確認し提供した。利用者は閲覧後、『ベトナム産業分析』と『人と魚の自然誌』を借りていかれた。 『東南アジアの水産養殖』(恒星社厚生閣)1992年刊、ベトナムに関する記載は少ないが、海産物の種類ごとに状況をまとめている 『東南アジアの魚とる人びと』(ナカニシヤ出版)マレーシア・インドネシア・フィリピン等の「島嶼東南アジア」が中心だが、魚種についての参考に提供 『ベトナム産業分析 この一冊でベトナムの今が分かる!』(時事通信出版局)p54に水産・養殖業の現況と輸出量、生産高があり 『人と魚の自然誌 母なるメコン河に生きる』(世界思想社)p147に「淡水魚と寄生虫 ベトナムの有畜複合養殖システムを事例に」としてベトナムの養殖業についての記載あり 『ARCレポート 経済・貿易・産業報告書 2011/12 ベトナム』(ARC国別情勢研究会)p76に輸出入関税、p112に水産業の項あり 『安全安心のための養殖管理マニュアル』(緑書房)p93に養殖魚の輸出国(タイ・ベトナム・インドネシア等)での管理についての項あり さらにレファレンス協同データベースで「魚 輸入」で検索したところ、埼玉県立久喜図書館の事例 https://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000030648 がヒット。貿易統計については日本貿易振興機構(ジェトロ)を参照したとあり。ジェトロのサイト http://www.jetro.go.jp/indexj.html を確認したところ、「貿易・投資相談Q&A」のページで国ごとの制度等を調べることができ、またベトナムに関する情報を一覧で見ることができる( http://www.jetro.go.jp/world/asia/vn/qa/ )ビジネスライブラリーおすすめ資料のページを見ると、ベトナム関連の資料が充実している。さらにジェトロでは貿易投資相談も受け付けているため、大阪市北区中之島3-3-3のジェトロ大阪本部をご紹介した。 | |||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||
備考 (Notes) | このほか、Genii http://ge.nii.ac.jp/genii/jsp/index.jsp で「ベトナム 魚」「ベトナム 水産」で検索すると、Ciniiで以下の3件の論文がヒットする。豊中市立図書館には掲載雑誌の所蔵はないが、近隣に所蔵している図書館があったため、所蔵館を紹介。 「ベトナムの淡水魚養殖」(「日本ベトナム経済交流ニュース」2010.8、大阪大学外国語図書館所蔵) 「世界の潮流 ベトナムにおける魚の販売と消費:養殖魚」(「世界の農林水産」2004.1、大阪府立中央図書館所蔵) 「海外情報 東南アジアの漁業事情11 ベトナム2」(「海洋水産エンジニアリング」2003.10、大阪大学理工学図書館所蔵) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000105437 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |