レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼久-2002-009 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2002/04/24 | 登録日時 (Registration date) | 2005年02月17日 02時15分 | 更新日時 (Last update) | 2009年11月20日 12時10分 | ||||||||||||||
質問 (Question) | ①埼玉県羽生市出身の岡田十松に関する文献を探している。 ②岡田十松の剣道の師であった久喜市の戸賀崎熊太郎、あるいはその子孫が、岡田十松について書き記したものはあるか。 | ||||||||||||||||||
回答 (Answer) | ①『埼玉人物事典』『埼玉大百科事典 1』に〈岡田十松〉は掲載されているが、参考文献等については記載なし。『羽生市史 上』に「剣豪岡田十松」と題して記述あり。『久喜市史 通史編上』『埼玉県剣客列伝』にも詳しい記述あり。『日本人物文献目録』には「神道無念流剣聖岡田十松」(酒井天外)があげられており、『埼玉史談 12巻4号』に収載されている。 以下の資料にも記述あり。 『埼玉県誌 上』『埼玉県人物誌 下』(埼玉県立文化会館)『埼玉県人物誌 付録』(岩波書店)『埼玉近世史話』『埼玉史談 9巻6号』(「北武蔵の武術者 上」渡辺刀水)『北武八志』 ②上記資料中に戸賀崎氏が岡田十松について書いたものなし。『神道無念流宗家戸賀崎家』(久喜市公文書館 1997)に、初代戸賀崎熊太郎暉芳が岡田十松吉利に与えた免許皆伝書(県立文書館所蔵 岡田家文書)、『埼玉県剣客列伝』に戸賀崎熊太郎が授けた目録の写真あり。 インターネットでも検索するが、戸賀崎氏が岡田十松について書いた資料は見あたらなかった。 | ||||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | その他 | ||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000020106 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |