レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 多賀城市立図書館 (2300086) | 管理番号 (Control number) | 029 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年10月02日 | 登録日時 (Registration date) | 2020年09月14日 15時22分 | 更新日時 (Last update) | 2020年12月24日 09時29分 | |||||
質問 (Question) | 進駐軍が入ってきた頃の多賀城の生活について知りたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 下記の資料を提供した。 資料1:多賀城市教育委員会//編『多賀城市文化財調査報告書 第124集』多賀城市文化遺産活用活性化実行委員会 2015 p.99 資料コード:004600425 資料2:多賀城市史編纂委員会//編『多賀城市史 第2巻 近世・近現代』多賀城市 1993 pp.417-423 資料コード:002770774 資料3:仙台市史編さん委員会//編『仙台市史 通史編8 現代1』仙台市 2011 pp.16-18 資料コード :003728797 資料4:仙台市史編さん委員会//編『仙台市史 特別編4 市民生活』仙台市 1997 資料コード:002303477 資料5:塩竃市史編纂委員会//編『塩竃市史 Ⅱ 本編Ⅱ 』塩釜市役所 1986 pp.660-662 資料コード:001078336 資料6:宮城県史編纂委員会//編『宮城県史7』宮城県史刊行会 1960 資料コード:000716324 資料7:GHQ CLUB https://ghq.club/?p=3489(2020.12.21 閲覧確認) | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | Googleサイトにて検索キーワード「宮城県進駐軍」で検索。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 既に調査済みであった資料は以下の通り。 資料1:多賀城市史編纂委員会//編『多賀城市史 第2巻』多賀城市 1993 pp.417-423 資料2:『宮城県の昭和史 上』毎日新聞社 1983 資料コード:000717199 | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000287069 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |