レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 一宮市立図書館 (2310284) | 管理番号 (Control number) | 0-1-20131031-1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年11月07日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年12月25日 14時40分 | 更新日時 (Last update) | 2014年01月15日 13時46分 | ||||
質問 (Question) | 伊勢神宮における「御厨」、「神戸」についてどのような役割があるのか知りたい。 (規模や建物、役人の人数なども知りたい。) | ||||||||
回答 (Answer) | 『国史大辞典 3』.国史大辞典編集委員会/編.吉川弘文館,1983年,R210/341/3 p.925-927に「神戸」の言葉の説明有り。 『国史大辞典 13』.国史大辞典編集委員会/編.吉川弘文館,1992年,R210/341/13 p.297-306に「御厨」の言葉の説明有り。 『神道大辭典 第1巻』.臨川書店,1981年,R170/20/1 p.404に「神戸」の言葉の説明有り。 『神道大辭典 第3巻』.臨川書店,1981年,R170/20/3 p.289に「御厨」の言葉の説明有り。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 『伊勢市史』.伊勢.伊勢市,1968年,215/118 p.155,p.865に「御厨」の記載有り。 『尾西市史 通史編上巻』.尾西市史編さん委員会/編.尾西市役所,1998年,A273/78/9-1 p.109-129に「御厨」「神戸」の説明有り。また、尾西(一宮含む)における「御厨」「神戸」の規模等の記載有り。 『延喜式 上』(訳注日本史料).虎尾俊哉/編.集英社,2000年,322/エ/1 p.172-173,p.190,p.249-251,p.256,p.257,p.828-829,p.832に記載有り。 『神宮要綱』.神宮司庁/編.神宮皇学館館友会,1929年,175/シ p.688-699,p.708-714に記載有り。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) | |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000142355 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |