レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立橋本図書館 (2210035) | 管理番号 (Control number) | 相橋-H30-002 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年12月09日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年04月26日 15時50分 | 更新日時 (Last update) | 2018年04月26日 15時52分 | |||||||||||
質問 (Question) | 山梨県北杜市の農業について資料を見たい。 農業の歴史、主要作物、土壌、気候など。 | |||||||||||||||
回答 (Answer) | ③~⑪の資料を閲覧し、⑧の資料を複写、③~⑤の資料を貸出した。 | |||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 自館OPACでキーワード“ヤマナシ ノウギョウ”で検索した結果、次の資料が見つかった。 ①『自然農に生きる人たち』 自然食通信社 2008 (請求記号:615.71) 同じ分類の棚をブラウジングし、次の資料を見つけた。 ②『自然農への道』 北村みどり/著 創森社 2005 (自館請求記号:615.71) 利用者は②の資料を複写され、この日は退館された。他にも資料を見たいとのことで、調査を続行した。 神奈川県内公共図書館横断検索システム( http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/opac/CrossServlet 2017/12/19 最終確認)でキーワード“北杜市”で検索した結果、次の資料が見つかった。 ③『北杜の甲州街道』 北杜市郷土資料館/編 北杜市郷土資料館 2015 (神奈川県立図書館請求記号:682.15) ④『北杜忽布物語』 北杜市郷土資料館/編 北杜市郷土資料館 2013 (神奈川県立図書館請求記号:619.19) 検索エンジンGoogle( http://www.google.co.jp/ 2017/12/09 最終確認)でキーワード“山梨県北杜市 農業”で検索した結果次のページがヒットした。 公益財団法人北杜市農業振興公社( http://www.himawaribatake.info/ 2017/12/09 最終確認) 北杜市の気候、風土、特産品などの説明がある。 「平成16年11月に北巨摩郡下の明野村・須玉町・高根町・長坂町・大泉村・白州町・武川村の7町村が合併し、『北杜市』が誕生しました。」との記述がある。 神奈川県内公共図書館横断検索システム( http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/opac/CrossServlet 2017/12/09 最終確認)でキーワード“北巨摩郡”で検索した結果、次の資料が見つかった。 ⑤『続精髄北巨摩郡誌』 北巨摩郡聯合教育会/編 千秋社 1995 (横浜市立図書館請求記号:291.51) 児童書コーナーで「山梨」や「高原野菜」に関する棚をブラウジングし、次の資料を見つけた。 ⑥『山梨県のひみつ』 山梨県 2017 (自館請求記号:J29) 気候、歴史、産業などの情報が載っている。 ⑦『都道府県別21世紀日本の産業 7』 学習研究社 2001 (自館請求記号:J60) p22から山梨県の農業に関する記載がある。 自館OPACでキーワード“コウゲンヤサイ”で検索した結果、次の資料が見つかった。 ⑧『日本地誌 第1巻』 日本地誌研究所/編 二宮書店 1983 (自館請求記号:R291) 地形、土壌、気候、農作物(発展過程)などについて全国規模で掲載されている。 p44から山梨県に関する記載がある。 調べものの棚をブラウジングし、次の資料を見つけた。 ⑨『都市データパック』 東洋経済新報社 2017 (自館請求記号:R318) p866に北杜市の記載がある。 ⑩『地方創生まちづくり大事典』 竹本昌史/著 国書刊行会 2016 (自館請求記号:R601) p592に北杜市に関する記載がある。 ⑪『食料・農業・農村白書参考統計表』 農林水産省/編 日経印刷 2017 (自館請求記号:R612) 農林水産省のホームページから、次のページを参照した。 地域の農業を見て・知って・活かすDB~農林業センサスを中心とした総合データベース~( http://www.maff.go.jp/j/tokei/census/shuraku_data/ 2017/12/09 最終確認) | |||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000235021 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |