レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 牛久市立中央図書館 (2310059) | 管理番号 (Control number) | 牛久-1022 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年06月03日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年06月05日 10時05分 | 更新日時 (Last update) | 2013年06月05日 10時05分 | ||
質問 (Question) | ヒグラシ(セミ)の鳴き声が聞きたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 当館所蔵の資料では対応できず、『日本産セミ科図鑑』(林正美/誠文堂新光社/2011)を相互貸借することになった。 (付録CDに鳴き声が入っている) | ||||||
回答プロセス (Answering process) | ①自館検索システム(OPAC)で「効果音」をキーワード検索。(対象:CD) →『新効果音大全集 1~30』がヒット。 CD本体の解説書を調べる。 『効果音大全集 1~30』の曲目詳細も載っており、『効果音大全集 3巻』にヒグラシを含む6種類のセミの鳴き声が 入っていることが判明。ただし、当館所蔵なし。 ②図書資料の付録CDとしてセミの鳴き声が入っているものがないか調べるため、自館検索システム(OPAC)で 「セミ・鳴き声・虫」などをキーワード検索。 →ヒットせず。 ③別の司書から『日本産セミ科図鑑』(林正美/誠文堂新光社/2011)にセミの鳴き声が付録CDに入っていると 情報を得る。 →当館に所蔵がないため、相互貸借に回した。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 動物学-昆虫 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般男性 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000132005 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |