レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 一宮市立図書館 (2310284) | 管理番号 (Control number) | 0-1-20161223-1 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年1月17日 | 登録日時 (Registration date) | 2020年03月23日 16時42分 | 更新日時 (Last update) | 2021年01月22日 15時48分 | ||
質問 (Question) | 国営木曽三川公園の138のツインアーチについて、「138」の由来を確認できる資料をみたい。「いちのみや」でなく1(真清田神社)38(三八市)からきているという記述を探している。 | ||||||
回答 (Answer) | 『新しい一宮』 一宮市教育研究会小学校社会科部/編集 1992年 A273/44/92 p135 「「一の宮」と「三八市」にちなんでたてられる高さ138mの展望タワーは…(以下略)」とあり 以下、回答に足り得なかったが、参考程度の情報あり。 中日新聞記事データベース 1989年9月6日 中日新聞 朝刊 県内版 16頁 「…現場復帰する森市長に事前インタビューし、(略)…三派川地区センターに計画しているタワーについては、一宮にちなみ百三十八メートルにしてもらえるよう強く要望するつもりです」 1993年5月8日 中日新聞 夕刊 第2社会面 10頁 「「いちのみや」にちなみ地上百三十八メートルの高さ…(略)」 『国営木曽三川公園ガイドブック』 木曽三川公園管理センター 2014年 A297/68/14 p7 138タワーの高さの説明あり | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) | |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000276417 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |