レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | いわき市立いわき総合図書館 (2310140) | 管理番号 (Control number) | いわき総合-一般291 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年07月16日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年08月25日 10時53分 | 更新日時 (Last update) | 2016年08月25日 10時55分 | ||||||||
質問 (Question) | 契沖(1640~1701・江戸時代の真言宗の僧、古典学者)について書かれた本を探しています。『契沖全集』第1~16巻(岩波書店)は既に読んでおり、これ以外の本を探しています。 | ||||||||||||
回答 (Answer) | 検索機で「契沖」をフリーワード検索し、次の資料を案内。 『契沖』(久松潜一 吉川弘文館 1963) 『明治文學全集 41』(筑摩書房 1971) P165~179「 契沖阿闍梨(抄)」大町桂月 『明治文學全集 44』(筑摩書房 1968) P191~192 「契沖傳補遺」上田萬年 『人づくり風土記28 兵庫』(農山漁村文化協会 1998)P172~179 『梅原猛著作集 13』(梅原猛 集英社 1982) P383~416第2部 契沖・真淵批判-第1章 契沖の『人麿歌集』論 また、 『人物研究・伝記評伝図書目録 日本人・東洋人篇 上』(図書館流通センター 2001)P442 『伝記・評伝全情報 2010-2014 日本・東洋編』(日外アソシエーツ 2014)P328 『人物文献目録 2005-2007-1』(日外アソシエーツ 2008)P443 などにも「契沖」の項があり、上記以外の契沖関連資料が掲載されていた。 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000196367 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |