レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 安城市図書情報館 (2310061) | 管理番号 (Control number) | 1777 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年08月01日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年07月22日 16時47分 | 更新日時 (Last update) | 2019年10月02日 16時59分 | |||||||||||
質問 (Question) | 元厚生病院(御幸本町)の道をはさんで北側(現在九州理容がある辺り)に、昔公園があって銅像が立っていたが、誰の銅像だったか知りたい。 | |||||||||||||||
回答 (Answer) | 下記資料により、岡田菊次郎と判明。 ・『はい・まっぷ 安城市2010 アイゼンの住宅地図』(007059751) ・『安城市1966 安城市住宅明細図 1966(昭和41年)』(000874115) ・『安城ARナビ 銅像・石像・文学碑めぐり』(007179096) ・『安城のまちを創った男 岡田菊次郎展』(007175649) ・『安城の偉人 広報あんじょう平成26年4月15日号~抜粋コピー』(007160773) ・『はい・まっぷ安城市2012アイゼンの住宅地図』(007098999) ・『はい・まっぷ安城市2013アイゼンの住宅地図』(007132699) <追記> 『安城の石造物』(A714/アン/A)P160に「岡田菊次郎頌徳碑」についての説明あり。写真もあり。 | |||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.『はい・まっぷ安城市2010』『安城市1966安城市住宅明細図1966(昭和41年)』を確認。10年程前の地図と50年程前の地図を比較してみたが、どちらにも記載はなく、銅像が立っていたと思われる位置に、記号のようなものが書かれているだけであった。 2.業務システムにて「安城」「銅像」で検索。『安城ARナビ 銅像・石像・文学碑めぐり』がヒット。銅像の写真が数多く残っているので、そこに見覚えのある像がないか確認してもらう。この中で「岡田菊次郎」が候補にあがるが、銅像の現在の設置場所が「明治用水会館の前庭」と書かれており、更更生病院の前から移転したとは書かれていなかったので、確証は得られなかった。(『安城ARナビ』のパンフレットをお渡しした) 3.Googleにて「銅像」「岡田菊次郎」で検索。【愛知県安城市御幸本町9番 岡田菊次郎】の銅像の写真あり。「安城ARナビ」の写真と一致したため岡田菊次郎の銅像であると思われるが、岡田菊次郎に関連する資料をあたる。 4.業務システムにて「岡田菊次郎」で検索。【安城のまちを創った男 岡田菊次郎展】銅像についての記載はなし。巻末の資料を確認。 5.『安城の偉人 広報あんじょう』を確認。「岡田菊次郎安城町長」に「安城駅前の市街地の一角に、近年まで銅像が立っていたのをご存じでしょうか。紋付袴姿で扇子を手に、中心市街地を見下ろしていました。この銅像の人物が岡田菊次郎です」。「現在は、明治用水会館(大東町)の敷地に移設されています」の記載のあり。(広報あんじょう2014.6.15号より抜粋コピー)写真の姿と説明も一致する。いつ移転したかの記述はなし。 6.『はい・まっぷ安城市』の2011年以降を確認。2012年までは2010年と同じだが、2013年には銅像が立っていた場所が九州理容と駐車場に変わっていた。ゆえに、岡田菊次郎の銅像は2012年頃まで御幸本町にあり、その後明治用水会館に移転したと推測される。明治用水関連、JA本店関係も調べたが移転日は不明であった。 | |||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000258915 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |