レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 神奈川県学校図書館員研究会 (5000008) | 管理番号 (Control number) | 5307-2013-001 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年11月18日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年11月18日 17時18分 | 更新日時 (Last update) | 2015年06月30日 16時58分 | ||
質問 (Question) | 天武天皇は忍者だったのか? | ||||||
回答 (Answer) | 忍者というよりも、隠密を行う者をはじめて利用したのが天武天皇らしい | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 生徒からの問い合わせで、教員が来館。「天武天皇が日本最古の忍者だったらしい?」ということを調べたいとのこと。 『世界伝記大事典』(ほるぷ出版)の項目には、特に記載なし。 『図説忍者と忍術』(学研パブリッシング 2011)に、「天武天皇が多胡弥という忍者を使っていた」という記載あり。江戸時代の「万川集海」という書物に記載されているとのこと 。 インターネットで検索したところ、伊賀流忍者博物館ホームページがヒット。「万川集海」の本文の現代語訳が掲載されており、該当部分も確認できた。多胡弥については「日本紀にある」と書かれているが特に他の言及はない。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 高校生 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000140685 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |