レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000040052提供館 (Library) | 岐阜県図書館 (2110001) | 管理番号 (Control number) | 岐県図-0897 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2007年10月27日 | 登録日時 (Registration date) | 2007年12月05日 12時49分 | 更新日時 (Last update) | 2007年12月05日 12時49分 | |
質問 (Question) | 県内町村の広報で、戦前に発行されたものはあるか。 | |||||
回答 (Answer) | 1書庫を直接探索。原本を所蔵しているのは『富野村報』昭和8~15(現関市富野)のみ(郷土書庫:318.39/ト) 2各町村が刊行した広報の縮刷版や復刻版の中に、以下のものが収録されていた。 ・「丹生川村報」昭和13~16(現高山市丹生川町) … 『広報にゅうかわ縮刷版1』(丹生川村役場企画課,1990 郷土書庫:318.73/コ)に収録 ・「我が村」大正15~昭和17(国府村(現高山市国府町)) … 『我が村 第1巻 縮刷版』(国府町総務課,1983 郷土書庫:318.742/ワ)に収録 ・「加子母村報」昭和8~15(現中津川市加子母) … 『加子母村報 復刻版 第1巻』(加子母村企画広報課,1989 郷土書庫:318.552/カ)に収録 ・「蛭川村報」大正11~昭和16(現中津川市蛭川) … 『蛭川村報 復刻版 第1巻』『同 第2巻』(蛭川村役場,1983 郷土書庫:318.554/ヒ)に収録 ・「袖の枝折」大正6~昭和19(袖川村(現飛騨市神岡町) … 『袖の枝折 山田公民館 寺林公民館』(山田公民館,1980 郷土書庫:318.745/ソ)に収録 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |
登録番号 (Registration number) | 1000040052 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |