レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立橋本図書館 (2210035) | 管理番号 (Control number) | 相橋-H27-062 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年09月01日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年02月27日 11時34分 | 更新日時 (Last update) | 2016年02月27日 11時54分 | |
質問 (Question) | 「相模原の自然と文化」の創刊号を閲覧したい。 | |||||
回答 (Answer) | 相模原市立博物館に所蔵がある旨を伝えた。 また、後日利用者より「橋本公民館にあった」との連絡があった。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | 市内OPACでキーワード“相模原の自然と文化”で検索した結果、市内の所蔵は2号からのみで、創刊号はなかった。 市内3館共通で発行している「テーマ別調べ方案内」にも、「2~33号」と記載されている。 神奈川県内横断検索( http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/cross/CrossServlet 2015/09/01 最終確認)でキーワード“相模原の自然と文化”で検索したが、2号以降しか見つからなかった。 国立国会図書館サーチ( http://iss.ndl.go.jp/ 2015/09/01 最終確認)でキーワード“相模原の自然と文化”で検索したが、国立国会図書館の所蔵は28号以降であった。 東京都内横断検索( http://ufinity51.jp.fujitsu.com/cass/topmnu.do?tenantId=metro 2015/09/01 最終確認)でキーワード“相模原の自然と文化”で検索したが、創刊号の所蔵があるところはなかった。 CiNii Books( http://ci.nii.ac.jp/books/ 2015/09/01 最終確認)でキーワード“相模原の自然と文化”で検索したが、資料は見つからなかった。 相模原市役所文化財保護課に問い合わせた結果、「博物館にあるはず」との返答があった。 相模原市立博物館に問い合わせた結果、該当資料の所蔵があり、貸出は不可だが、複写が可能であることが分かった。 利用者に博物館に所蔵があることを伝えた。博物館に事前連絡するため、博物館へ行く日が決まったら図書館に一報をお願いした。 | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | 第2号からは橋本図書館に所蔵がある。 | |||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 所蔵機関調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000188651 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |