レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 山梨県立図書館 (2110005) | 管理番号 (Control number) | 9000008071 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012年03月16日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年06月08日 10時31分 | 更新日時 (Last update) | 2012年06月08日 11時03分 | |||||||
質問 (Question) | 武田信玄の初陣の相手・平賀源心(げんしん)の位牌が旧須玉町若神子の寺院にあると聞いたが、どの寺にあるのか。 | |||||||||||
回答 (Answer) | 武田信玄が平賀源心の菩提を弔うために奉納したと伝えられる位牌は、正覚寺(北杜市須玉町若神子2739番地)と東漸寺(北杜市須玉町若神子2108番地)にある。 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.須玉町史を確認。 ・『須玉町史 通史編』第1巻(須玉町編集・発行 2002年)→p352-357に「晴信の初陣と平賀源心」の項あり。p357に位牌は正覚寺と東漸寺に残るとの記述がある。 ・『須玉町史 社寺・石造物編』(須玉町編集・発行 2001年)→p150-154に「陽谷山正覚寺:曹洞宗」の項があり「…当寺に残る平賀源心の位牌「源心院平賀求堅居士」は、天文五年(一五三六)の信濃国海ノ口城攻めで滅ぼした源心の菩提を弔うために武田信玄が奉納したものと伝え…」などの記述がある。p155-158に「太陽山東漸寺:臨済宗妙心寺派」の項があり「当寺に残る平賀源心の位牌は、正覚寺の場合と同様に天文五年(一五三六)の海ノ口城攻めで滅ぼした源心の菩提を弔うために武田信玄が奉納したものと伝え、彼を中興開基とするが、法名は「大命院殿承天義寵大居士と異なる」との記述がある。 2.『「甲斐国志」「寺記」所載寺院索引(稿)』(秋山敬編・発行 2004年)[資料番号0104117296]により『甲斐国史』『甲斐国社記・寺記』を確認。 ・『甲斐国志(大日本地誌大系)』第3巻(松平定能編 雄山閣 1982年)[資料番号0102032000]p321の正覚寺、東漸寺の項には平賀源心に関する記述なし。 ・『甲斐国社記・寺記(山梨県史料)』第3巻(山梨県立図書館編・発行 1968年)[資料番号0101914687]→p120-124の正覚寺の項には平賀源心に関する記述なし。 ・『甲斐国社記・寺記(山梨県史料)』第2巻(山梨県立図書館編・発行 1968年)[資料番号0101915726]→p463-465の東漸寺由緒書には「開基 平賀源心公位牌」とあり、次のような記述があった。「開基之儀ハ天文五丙午年十二月廿七日武田信玄公信州海口之城主平賀入道源心ヲ被誅候後御門葉之故ヲ以テ当山ニ被葬喪祭之砌大命院殿承天義寵大居士ト奉申其後為開基信玄公様より寺領境内等被下置候」。 3.その他山梨県内の寺院に関する図書を調査。 ・『定本・甲斐百寺:その歴史と文化』(磯貝正義ほか編集 郷土出版社 1996年)[資料番号0103269536]→p136に正覚寺の項があるが、平賀源心に関する記述なし。東漸寺は掲載なし。 ・『甲斐百八霊場:時を超えた心のふるさと』(清雲俊元監修 テレビ山梨 2005年)[資料番号0104162268]→p216-217に正覚寺の項があるが、平賀源心に関する記述なし。東漸寺は掲載なし。 | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ※『須玉町史 通史編』第1巻(須玉町編集・発行 2002年)p357によると「…若神子の墓所は天文五年一二月二八日に源心を戮したところとされ(『甲斐国志』巻四七)、また、平沢峠に胴を埋め、若神子には首を埋葬したので首塚とも伝える」とある。平賀源心の墓所(首塚)については、次の資料を参照してください。 ・『自分で歩き自分で調べた甲州路寺社史跡巡り』(松野俊夫著 朱鳥社 2007年)[資料番号0104222666]p167,p174-175 ・『図説韮崎・巨摩の歴史(山梨県の歴史シリーズ)』(萩原三雄監修 郷土出版社 2000年)[資料番号0103528428]p89 | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土(武田氏・武田信玄・武田家臣) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000106959 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |