レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 鳥取県立図書館 (2110007) | 管理番号 (Control number) | 鳥県図20190034 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 登録日時 (Registration date) | 2020年01月21日 17時05分 | 更新日時 (Last update) | 2020年02月14日 16時26分 | ||||
質問 (Question) | 日本で一日の始まりが午前0時になったのはいつか。 | |||||||
回答 (Answer) | ■図書 ・『暦の百科事典』 ・・・p.226 日本での一日の始まる時間の変遷を簡潔にまとめてある。「明治六年一月一日から太陽暦が実施され、・・・日の変わり目も同時に午前〇時となった」との記述あり。 ・『暦を知る事典』 ・・・p.176~ 江戸時代の一日の境界、p.188~ 明治以降の時刻法についての記述あり。 ・『暦の大事典』 ・・・p.410~「第12章 日本の時刻精度」に各時代の時刻制度が解説してある。p.421「13.3.2 24時間制」に「改暦を機に・・・1日は正子(真夜中)から始まる定時法の時間制度を採用することにした」との記述あり。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ・暦関連図書をブラウジング。 ・レファレンス協同データベース( https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000114114 )参照。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000272804 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |