レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-2018-095 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年05月16日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年02月26日 11時39分 | 更新日時 (Last update) | 2019年05月29日 16時13分 | ||
質問 (Question) | 1872年の太陽暦への改暦により、旧暦と日付の誤差が生じたが、改暦前の出来事は旧暦のままの日付なのか、新暦に改めたのか、表記方法について取り決めがあるかどうか知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を紹介した。 『明治改暦 「時」の文明開化』(岡田芳朗著 大修館書店 1994) p199「文部省は歴代天皇の忌日や各地の祭礼の太陽暦への換算を、担当者を奨励して進めさせ(中略)一方では明治七年暦から全面的に改訂する準備を進めるとともに、七月二十日に布告百五十八号をもって、六月七月以降の忌日祭、各地神社の祭日を太陽暦によるものに改訂した」とあり。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 参考図書を〈暦〉で検索する。 『日本の暦』(渡辺敏夫著 雄山閣出版 1976) p140-144 旧暦廃止の経緯あり。 『現代こよみ読み解き事典』(岡田芳朗[ほか]編著 柏書房 1993) p337-338 暦の印刷や発行についての記述あり。 p352 旧暦の使用についての記述あり。 2 《Google ブックス》( http://books.google.co.jp/ Google)を〈太陽暦 & 改暦〉で検索する。 ウェブサイト・データベースの最終アクセス日は2017年5月16日。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000252184 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |