レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 東京都立中央図書館 (2110013) | 管理番号 (Control number) | 都立図事-2004003401 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2004/08/20 | 登録日時 (Registration date) | 2005年02月23日 02時10分 | 更新日時 (Last update) | 2007年02月20日 20時01分 | |||
質問 (Question) | 1869年11月17日のスエズ運河開通式に参加した、船の数と船の名前を知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 資料1~3に船の数、名前が散見される。一覧は見つからず。 資料1-第4章「運河の建設と開通」 (10)開通式 に以下のような記述あり。 p.109:「欧州から開通式に招待せられた者は六千名に上った。(中略)ポートサイド港には160 隻の船舶が集まっていた」 p.109~110:「式はエーグル号の到着を以て始まったのである。(中略)午前六時通過始めの式が開始された。エーグル号を先頭に、総計六十八隻の船舶が単縦列を以て運河に入り、」 資料2-第10章「開通式」 文中に、船の数、船名が散見される。主に、『The Illustrated London News』の記事紹介。『The Illustrated London News』は、当該年分は当館では未所蔵。 資料3-第9章「1869年11月17日の輝き」 文中に、船の数、船名が記載されている。 この他、国立国会図書館の蔵書検索で、件名「Suez Canal」の語で引くと、欧文の関連資料について、その所蔵状況が確認できることを案内した。(都立図書館では欧文資料は所蔵なし) | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) | ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000020463 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |