レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 近畿大学中央図書館 (3310037) | 管理番号 (Control number) | 20130710-8 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年07月10日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年07月10日 18時28分 | 更新日時 (Last update) | 2013年07月11日 09時59分 | ||
質問 (Question) | スフィンクスについて知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | スフィンクス Yahoo!百科事典[日本大百科全書(小学館)] http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9/ (2013/07/10確認) sphinx 頭は人間、胴体はライオン(場合によって有翼)の神話的存在。エジプトに起源を発するが、のちに、シリア、アナトリア、地中海世界、ギリシア本土などに伝播(でんぱ)した。エジプトにおいてスフィンクスは、古くは第四王朝期(前2650ころ)に、ギゼーにある王カフラのピラミッドに並んで刻まれた大スフィンクスとして登場する。これは、王自身の像だといわれる。そもそもスフィンクスは、王をライオンとするエジプトの古い観念に発するといわれ、王妃も女性スフィンクスとして表された。紀元前二千年紀に入ると、スフィンクスはしばしば神――たとえば太陽神――の化身としても信じられた。・・・ スフィンクス http://kotobank.jp/word/%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9 (2013/07/10確認) 大英博物館古代エジプト百科事典 / イアン・ショー, ポール・ニコルソン著 ; 内田杉彦訳 東京 : 原書房 , 1997 4562029226 p.259 スフィンクス sphinx | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000133574 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |