レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | いわき市立いわき総合図書館 (2310140) | 管理番号 (Control number) | いわき総合-地域208 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014年03月09日 | 登録日時 (Registration date) | 2014年03月18日 10時59分 | 更新日時 (Last update) | 2014年03月18日 10時59分 | ||||||
質問 (Question) | いわき市鹿島町船戸地内で、神社の例祭時に「ショウガ市」が開催されるということを耳にしたが、それを示す資料の所蔵確認依頼。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 当館所蔵の以下の資料について調査した結果、質問の回答となり得る資料を確認することはできず、その旨回答した。 なお、いわき市内で「ショウガ市」が開催される記述が認められるのは、平字八幡小路鎮座の飯野八幡宮である。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 当館所蔵資料の調査 以下の資料について調査を実施するが、回答となり得る記述は確認できなかった。 【資料①】『いわきのお宮とお祭り』P129~160:本市に鎮座する336社の基本データの記述があり、質問の船戸地区を中心地に隣接区の神社基本データには、「ショウガ市」の記述を確認できなかった。 【資料②】『神社誌』:船戸地区が含まれるいわき市神社総代会第2方部に所属する神社誌である。「ショウガ市」の記述は確認できなかった。 【資料③】『鹿島郷土誌』P409~425:「第7章 神社・仏閣・祠堂」に鹿島地内鎮座の12社の神社の記述の中に、「ショウガ市」は確認できなかった。 【資料④】『磐城市史資料集 第1集』:「村誌 磐城国磐前郡船戸村社」には、同村鎮座の若宮八幡神社の記述を認めるが、「ショウガ市」は確認できな かった。 【資料⑤】『磐城誌料 歳時民俗記』:船戸地区の「ショウガ市」の記述は確認できなかった。 【資料⑥】『いわき鹿島地方の民俗』P77~92:「第7章 民間信仰」に地区内の氏神信仰についての記述を認めるが、「ショウガ市」は認められなかった。 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | インターネットによる閲覧で、船戸地区の「ショウガ市」の存在を知ったという。 | ||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 団体 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000150722 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |