レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-1995-119 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 1995/11/14 | 登録日時 (Registration date) | 2005年02月11日 02時52分 | 更新日時 (Last update) | 2008年03月30日 08時28分 | |||
質問 (Question) | 〈木村三畩〉という人の読みが知りたい。わからなければ、「畩」の読みだけでもよい。漢和辞典等には記載なし。国字かもしれない。 | |||||||
回答 (Answer) | 「畩」の読みは『国字の字典』『国字手帖』『小学国字考 改訂版』の〈衣〉の部で記載があり、読みは「ケサ」。以上を伝える。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 各種人名事典、興信録等をあたるが、人名の読みはでてこない。 「畩」の読みは『国字の字典』『国字手帖』『小学国字考 改訂版』の〈衣〉の部で記載があり、読みは「ケサ」。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 出典は、「封印の昭和史」小室直樹・渡辺昇一著(徳間書店刊)p109「・・・警察署長木村三畩の所持品を奪い、・・・」から。漢和辞典等には記載なし。 | |||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | その他 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000019012 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |