レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 牛久市立中央図書館 (2310059) | 管理番号 (Control number) | 牛久-1627 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019/05/07 | 登録日時 (Registration date) | 2019年10月23日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年10月23日 00時30分 | ||
質問 (Question) | 牛久市内でウォーキングできる場所が何ケ所かあると聞いたが、地図などの資料はあるか。 牛久沼のほとりを歩く地図はないか。 | ||||||
回答 (Answer) | ・茨城県ホームページよりヘルスロードの地図がダウンロードできる。 ( http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/zukuri/siteiitiran-ryuugasakihokenjyo.html#health-road-ryugasakihokenjyo )(最終アクセス日2019.5.8) ・牛久市保健センターに「いばらきヘルスロードコースマップ牛久市内のヘルスロード」の案内の地図があり配布している。 ・牛久市立中央図書館でも「いばらきヘルスロードコースマップ牛久市内のヘルスロード」の案内の地図が投げ込みファイルにあり、コピーが可能である。 ・「いばらきヘルスロードコースマップ牛久市内のヘルスロード」案内は以下の9コースである。 ※()内は県のヘルスロード登録版番号 (1)牛久大仏散策コース(NO.145) (2)鎌倉権五郎景政物語コース(NO.146) (3)遠山保全林・谷津田散策コース(NO.160) (4)牛久自然観察の森と女化紅葉巡りコース(NO.159) (5)ひたち野みずべ公園散策コース(NO.173) (6)ひたち野うしく駅グリーンハーモニーと運動公園散策コース(NO.067) (7)三日月橋さくら散策コース(NO.240) (8)牛久沼かっぱの小径コース(NO.066) (9)シャトー通り散策コース(NO.068) ・「いばらきヘルスロードコースマップ牛久市内のヘルスロード」で、牛久沼周辺を取り上げたものは(8)牛久沼かっぱの小径コース(NO.066)がある。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.牛久市散策マップが以前作成されていた事を知っていたので確認する。 牛久の郷土資料の棚をブラウジング。 (『牛久の散歩路』牛久市教育委員会生涯学習課/牛久市教育委員会生涯学課/2015) →2015年ごろ作成されたもので、ウォーキングマップなし。 →マップの下に問い合わせ先あり。 牛久市教育委員会生涯学習課牛久市文化芸術振興審議会 散歩路整備部会に確認したところ、この地図は遺跡の散策のための地図。 ウォーキングなら牛久市保健センターへ問い合わせた方がよいとの回答。 2.牛久市保健センターに確認。 →茨城県ホームページよりヘルスロードの地図がダウンロードできるとのこと。 Googleで「茨城県」&「ヘルスロード」のキーワードを入れて検索。 →Google検索結果(ヘルスロード指定一覧/茨城県)>ヘルスロードコースについて>市町村別コース一覧(平成30年3月末現在)>龍ヶ崎保健所管内 ・龍ヶ崎市(7コース)取手市(18コース)牛久市(9コース)守谷市(2コース)稲敷市(4コース)河内町(2コース)利根町(11コース) ・牛久市の9コースが確認でき、コース名・コース詳細・指定年度・距離がわかる。また、保健センターに「いばらきヘルスロードコースマップ牛久市内のヘルスロード」の配布地図があるとのこと。 3.ヘルスロードは保険センターが管轄とのことなので、牛久市保健センターで出している健康づくり情報の『すこやか』にあるのではと考え、 『すこやか 2019年4月~2020年3月』(牛久市役所/2018)にあたる。 →p9にヘルスロードの情報あり。 ・牛久市にある「いばらきヘルスロード」指定コースは次の9つの情報あり。 (1)牛久大仏散策コース(NO.145) (2)鎌倉権五郎景政物語コース(NO.146) (3)遠山保全林・谷津田散策コース(NO.160) (4)牛久自然観察の森と女化紅葉巡りコース(NO.159) (5)ひたち野みずべ公園散策コース(NO.173) (6)ひたち野うしく駅グリーンハーモニーと運動公園散策コース(NO.067) (7)三日月橋さくら散策コース(NO.240) (8)牛久沼かっぱの小径コース(NO.066) (9)シャトー通り散策コース(NO.068) →牛久沼の散策コースは(8)牛久沼かっぱの小径コース(NO.066)にありことが判明。 →茨城県ホームぺ―ジで「いばらきヘルスロード」で検索するとダウンロードできることも記載あり。 4.保健センターに図書館で資料として保存したい旨を相談したところ、資料2部をいただけることとなる。 →「いばらきヘルスロードコースマップ牛久市内のヘルスロード」の案内を 「牛久市」の投げ込みファイルに所蔵し、コピーが可能となる。 ※インターネット検索は2019.5.8現在のもの | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | その他 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000262803 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |