レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼久-2017-101 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年11月7日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年12月28日 14時22分 | 更新日時 (Last update) | 2018年04月27日 14時47分 | ||||||
質問 (Question) | サッカー留学する高校生にわかりやすい英訳付ドイツ語資料、あるいはドイツ語訳付英語資料を探している。読み物でも文法書でもよい。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 下記の資料を紹介した。 1 英訳付きのドイツ語記載のある資料 『英語から学ぶドイツ語会話 アプリケイティブ・メソッド』(福田幸夫著 創拓社 1991) まえがきに「この本は英語の知識を上手に活用してドイツ語を会話中心に学ぶための入門書です」とあり。文法解説と会話例があり、日本語での解説も多い。 「英語と一緒に学ぶドイツ語」(宍戸里佳著 ベレ出版 2012)(県内公共大学図書館所蔵) 「英語でわかるドイツ語入門」(福田幸夫著 第三書房 2008)(県内公共大学図書館所蔵) 2 ドイツ語と英語の単語を比較している資料 『六ヵ国語会話1』(東京 日本交通公社出版事業局 1982) ドイツ語、英語、日本語、イタリア語、フランス語、ロシア語併記。旅行者向け。 『六ヵ国語会話2 改訂』(東京 JTB日本交通公社出版事業部 1989) ドイツ語、英語、日本語、イタリア語、フランス語、ロシア語併記。 『クレット独・英・日基本単語集 』(三修社編 東京 三修社 1972) 2,000以上の基本単語と熟語を3,000あまり収録。ドイツ語に対応する英語と日本語を掲載。英独、和独索引あり。 『日本語で引く英独仏対照単語』(菊地正敏編 東京 大学書林 1968) 基本語1,500語をもととし、それに対応する日本語を掲載。巻末付録に冠詞、代名詞、前置詞、数詞、四季、週、月、国名あり。 『比較しながら学ぶ西欧5カ国語』(金沢正綱著 東京 イタリア書房 1994) 英・独・仏・伊・西の5ヵ国語を比較し解説。日常用語3,000語を40項目に分けて紹介し、基本会話100文を掲載。巻末に日本語50音順索引あり。 3 スポーツに関連する資料 『スポーツ科学辞典 日独英仏対照』(エリッヒ・バイヤー編 朝岡正雄監訳 大修館書店 1993) スポーツに関連する専門用語を日本語で解説している。英・独・仏語は単語のみ。 『東京オリンピック六ケ国語用語辞典 日英独仏露西 1 オリンピック一般用語、アーチェリー、カヌー、競泳、近代五種競技、サッカー、水球、自転車競技、射撃 柔道、重量挙げ編』(本多英男著 名古屋 三恵社 2017) 「6.サッカー」の項目で専門用語の日・英・ドイツ・フランス・ロシア・スペイン語の対訳あり。(例)「空いている所へのパス」、「相手から離れる」 4 英語の対訳がついている読み物 『Short stories in German Penguin books』(Ernst Zillekenz/edited by London Penguin 2003) ドイツ語の短篇8話収録。見開きにドイツ語と英語のテキスト。 5 対訳ではないが、英語版・ドイツ語版のある読み物 『ハリー・ポッターと賢者の石』(J・K・ローリング著) (英)『Harry Potter and the philosopher's stone』(J.K.Rowling/by Bloomsbury 1997) (独)『Harry Potter Stein der Weisen』(Joanne K. Rowling/[von] Carlsen 1998) (注)ハリー・ポッター・シリーズは他の巻も英語とドイツ語あり。 『星の王子さま』(サン・テクジュベリ著) (英)『The little prince』(Antoine de Saint Exupery written and illustrated by Harcourt Brace Jovanovich 1971) (独)『Der kleine Prinz』(Antoine de Saint-Exupery [von] Karl Rauch 2005) 『ダンス・ダンス・ダンス』(村上春樹著) (英)『Dance dance dance』(Haruki Murakami/[by] Alfred Birnbaum/translated by) (独)『Tanz mit dem Schafsmann』(Haruki Murakami/[von] Sabine Mangold/aus dem Japanischen von) | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 ドイツ語関係資料の棚を確認する。 2 ドイツ語、言語関係の参考図書の棚を確認する。 3 スポーツ関係の参考図書を調査する。 4 読み物を中心にドイツ語と英語の外国語資料を調査する。 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 図書館 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000227840 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |