レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000180249提供館 (Library) | 福井県立図書館 (2110037) | 管理番号 (Control number) | 福井県図20150321 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年03月21日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年09月20日 17時23分 | 更新日時 (Last update) | 2015年09月20日 17時23分 | |
質問 (Question) | 以前県立図書館で読んだ絵本の正確な題名が知りたい。たしか「まっくら」だったと思う。内容は、まっくらな部屋で電気を点けると動物の姿が分かるというもの。いろんな動物が出てくる。発行時期は分からない。表紙や著者名なども分からない。 | |||||
回答 (Answer) | 『くらいくらい』長谷川摂子/ぶん,柳生弦一郎/え 福音館書店 2006年刊 | |||||
回答プロセス (Answering process) | 1.OPACで「まっくら」「子ども資料」検索 → 類似書名の資料は何件かあるが、あらすじを伝えると、違うとのこと。 2.Googleで「絵本」「動物」「まっくら」検索 → 神戸市立図書館が公開している「えほんの小箱」の中の絵本リスト「はじめてであう本(0~2さい)」PDFの絵本の紹介文の中に、質問者の内容に酷似したものあり。質問者に確認するとこれに間違いないとのこと。 紹介文(引用):まっくらな中、次々とシルエットがうかびます。「だれかな、だれかな。」「でんきをつけてちょうだい。」電気がついたら、おなじみの動物たちがあらわれます。だれが登場するか、次のページをめくるのが楽しくなります。 http://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/institution/library/kobako/img/kobako1.pdf | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000180249 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |