レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 神奈川県立図書館 (2110018) | 管理番号 (Control number) | 相-170020 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年10月06日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年02月13日 11時36分 | 更新日時 (Last update) | 2018年02月15日 09時22分 | |||||||||
質問 (Question) | 「封切」の語源について出典を明らかにしたい。都新聞が初出であるならば、その記事を特定したい。 | |||||||||||||
回答 (Answer) | ○都新聞記者 吉見蒲州が使い始めたとする説について ・『語源海』杉本つとむ著 東京書籍 2005 p.526「ふうきり」の項に記載があります。ただし、都新聞が初出であるとの記載はありませんでした。 ・『語源の文化誌』杉本つとむ著 創拓社 1990 p.116に記載があり、「「映画ファン」ということばをつくった人としても知られる」といった記述もありました。 ・『日本映画界事物起源』吉山旭光著他 シネマと演芸社 1933 p.169に記載があります。「封切」についてのほか、「大正初年頃まで都新聞に勤続」といった記述もありました。「映画ファン」の語についても言及されています。 こちらの資料は国立国会図書館でデジタル化されており、国立国会図書館の承認を受けた図書館内の指定のパソコン端末で閲覧可能です。 ( http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1213129 ) ただし、下記の都新聞関係資料からは関連情報を確認することはできませんでした。 ・『都新聞復刻版解説』土方正巳著 柏書房 1994 p.22「明治30年(1897)6.18 艶種記者、吉見蒲州入社」、p.26「明治44年(1911)7.14 吉見蒲州死去(四十一歳)」と記載がありました。 ・『都新聞明治期記事・人物索引』柏書房 2000 p.121「9 映画関係記事一覧」の明治30~44年の部分には関連情報の記載がありませんでした。 ○オデオン座が初出であるとする説について ・『オデヲン座物語』丸岡澄夫著 六崎彰 1975 p.8に記載があります。 出典は『日本映画発達史I』田中純一郎著 中央公論社 1957のp.237~239で、同内容の引用が『封切館 オデヲン座資料集 1911-1923』丸岡澄夫編 映画資料研究会 2004のp.6~7にもありました。 ・『神奈川県史 各論編3 文化』神奈川県県民部県史編集室編 神奈川県 1980 p.1064に「映画の”封切”という言葉は、横浜港に陸揚げされたかん入りの外国映画のフィルムをオデヲン座へ運び、かんの封を切ったことから名付けられたといわれる。」と記載がありました。 (インターネット情報2018/2/13 最終確認) | |||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ①当館所蔵の語源辞典を確認した後、語源(802)、映画(778)の棚をブラウジング ②国立国会図書館デジタルコレクションにて映画史関係の資料を確認 ③当館所蔵の都新聞の索引等を確認 ④当館の地域資料よりオデオン座関係資料を確認→出典資料にあたる ➄Googleブックスにて「封切 オデオン座」で検索→『神奈川県史 各論編 第3巻』がヒット、確認 | |||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 「各種語源辞典によると、明治32年ごろ都新聞の記者、吉見蒲州が使い始めたとある。また、伊勢佐木町のオデオン座が初出という別の説もあるようだ。」という情報をいただきました。 | |||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000230482 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |