レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000231519提供館 (Library) | 名古屋市鶴舞中央図書館 (2210001) | 管理番号 (Control number) | 名古屋市瑞-2018-002 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018年2月22日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年02月28日 09時50分 | 更新日時 (Last update) | 2018年06月16日 14時30分 | ||
質問 (Question) | 「漢書 武帝紀」の中に出てくる、「麟鳳在郊藪、河洛出図書」の意味が知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 『漢書 上巻』(小竹武夫 訳 筑摩書房 1977年)p.50に、「麟鳳は郊外の藪沢におり、黄河・落水からは河図・洛書が出た」とあります。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | まず、大漢和辞典(諸橋轍次 著 大修館書店 1968年)で「麟」の漢字を調べてみると、第12巻924ページに「麟鳳在郊藪」の部分だけ口語訳と共に掲載されていました。 国会図書館HP上の「リサーチ・ナビ」内の調べ方ガイドをチェックすると、「漢書」を載せた資料でも、全訳付タイプのものは『漢書』(小竹武夫/訳 筑摩書房)であることが分かりました。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000231519 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |