レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 凸版印刷株式会社印刷博物館ライブラリー (4310008) | 管理番号 (Control number) | PML20131010-02 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年10月10日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年10月12日 14時19分 | 更新日時 (Last update) | 2021年01月10日 00時30分 | |||||||
質問 (Question) | 1969年発売のオリベッティのバレンタイン(タイプライター)について デザイン的な面が記述されている本 | |||||||||||
回答 (Answer) | エットレ・ソットサスJr「《バレンタイン》をデザインして」『SPAZIO』1 1970年 ミルコ・カルボーニ編;アンドレア・ブランジ他著;横山正訳 『巨匠エットレ・ソットサス:The Work of Ettore Sottsass and Associates』 (鹿島出版会 2000年) ジャン・バーニー;高島平吾 訳『エットーレ・ソットサス:Ettore Sottsass』 (鹿島出版会 1994年) | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ・当館OPACで、タイプライター、ソットサス、オリベッティを検索 後藤武, 佐々木正人, 深沢直人『デザインの生態学:新しいデザインの教科書』(東京書籍 2004年) 桑野素弘 監修『イタリアモダンデザイン;グラフィックの巨匠たち』(ピエ・ブックス 2007年) 「追悼記事 エットレ・ソットサス」『デザインの現場』25(129),2008年 「オリベッティ文化」『graphic design』(86),1982年 →どれも要求からは外れている ・インターネットで、ソットサス・オリベッティ(olivetti)・バレンタイン これらをキーワードにして検索 エットレ・ソットサスJr「《バレンタイン》をデザインして」『SPAZIO』1 ミルコ・カルボーニ編;アンドレア・ブランジ他著;横山正訳『巨匠エットレ・ソットサス:The Work of Ettore Sottsass and Associates』 (鹿島出版会 2000年) ジャン・バーニー;高島平吾 訳『エットーレ・ソットサス:Ettore Sottsass』(鹿島出版会 1994年) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | オリベッティ社(olivetti)の バレンタイン(Valentine)は、エットレ・ソットサス(Ettore Sottsass)のデザインで、1969年発売。 | |||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 当館学芸員 | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000138616 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |