レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 名古屋市鶴舞中央図書館 (2210001) | 管理番号 (Control number) | 名古屋市守-2009-001 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2009年07月28日 | 登録日時 (Registration date) | 2009年11月27日 14時21分 | 更新日時 (Last update) | 2010年06月23日 10時14分 | |||||
質問 (Question) | 守山区の石造物(道標、馬頭観音、庚申塔など)について載っている本はあるか。 | |||||||||
回答 (Answer) | 『もりやま』(5-8号)に「共同研究守山の石碑(その1)、共同研究守山の石造物(その2)~(その4)」という特集があります。また、『街道への誘い ふるさと守山物語に「小幡の道標」について載っています。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | (1)郷土資料の書架で探してみましたが、それだけが載っている本はなく、『名古屋の史跡と文化財』(名古屋市教育委員会/編 新訂版 第3版 名古屋市教委員会 1998年)にもありませんでした。 (2)守山郷土史研究会が刊行している『もりやま』には載っているのではないかと考え、21号の総目次で調べてみると、「共同研究守山の石碑(その1)、共同研究守山の石造物(その2)~(その4)」という特集があることが分かりました。さらに探してみると、『街道への誘い ふるさと守山物語』の目次の中に「19.人の心の暖かさ…小幡の道標」とあるのを見つけました。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000060213 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |