レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 神奈川県立図書館 (2110018) | 管理番号 (Control number) | 相-160004 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年05月19日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年06月19日 11時16分 | 更新日時 (Last update) | 2016年06月19日 11時16分 | ||||
質問 (Question) | ペルーの古代土器について写真が掲載されている資料を紹介してほしい。 (1400年代、それ以前でもよい)(クスコ出土等、それに類するもの) | ||||||||
回答 (Answer) | 下記参考になりそうな資料を紹介した。 『古代アンデス文明展 1万年前からインカまで』朝日新聞社 1971 「8―花開く土器文明」、「25―土器の様式」(カラー写真あり) 『アンデス文明 石期からインカ帝国まで』L.G.ルンブレラス著 増田義郎訳 岩波書店 1977 (モノクロ写真のみ) 『アンデスの秘寶』増田義郎監修 講談社 1980 (カラー写真あり) 『ペルー(秘の美術)』ラファエル・ラルコ・オイレ著 プレ・インカ美術研究会訳 大陸書房 1982 (カラー写真あり) 『ペルーの天野博物館 古代アンデス文化案内(岩波グラフィックス15)』天野芳太郎、義井豊著 岩波書店 1983 (カラー写真あり) 『アンデスの染織と工芸 小原流芸術参考館所蔵』三杉隆敏[ほか]著 紫紅社 1985 (カラー写真あり) 『古代アンデス美術』増田義郎、島田泉編 岩波書店 1991 「II 古代アンデスの美術とその文化的意義」の「土器」(p29-33)ほか(カラー写真あり) 『黄金の都シカン発掘展』増田義郎[ほか]監修 TBS 1994 「ペルー国立考古人類歴史博物館出品物」(p177-185)ほか(カラー写真あり) 『黄金の都シカン 特別展 インカ帝国のルーツ』島田泉[ほか]編 TBSテレビ 2009 「第1部 シカンを掘る!考古学者の挑戦」の「シカンの土器の変遷と年代」(p98-99)ほか(カラー写真あり) | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000193599 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |