レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 佐世保市立図書館 (2300056) | 管理番号 (Control number) | R1001508 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019/08/10 | 登録日時 (Registration date) | 2019年08月28日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年09月03日 18時07分 | ||||||||||||
質問 (Question) | 日本の造船所について知りたい。 | ||||||||||||||||
回答 (Answer) | 下記資料を紹介。 ・『日本造船工業会 五十年の歩み』50周年記念事業実行委員会/編集 日本造船工業会 1997 ・『現代日本産業発達史 9』金子 栄一/編 現代日本産業発達史研究会 1964 ・『海運・造船会社要覧 2004』 日刊海事通信社 2003 <PDF> ・『造船大手企業の事業統合と建造設備』 https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/7999/017058060015.pdf | ||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ①キーワード“造船”“造船所”“造船会社”等で当館所蔵資料を検索。 ヒットした中から、記述がありそうなものをピックアップ。 →前畑造船(株)、長崎造船所、新三菱造船所の社史は当館所蔵あり。 ・『数字でみる日本の海運・造船 2006』 日本海事広報協会 2006.7⇒×記述なし ・『海事関連業者要覧』日本海運集会所 1996.12⇒×記述なし ・『日本造船工業会 五十年の歩み』 50周年記念事業実行委員会/編集 日本造船工業会 1997.10 P32 業界再編成の記述が少しあり。 ・『現代日本産業発達史 9』 金子 栄一/編 現代日本産業発達史研究会 1964.4 P79~系譜図あり。 ・『昭和造船史 第2巻』日本造船学会/編 原書房 1979 P398~企業の系列、再編成の記述あり。 ②レファレンス協同データベース参照。 →【造船業界の動向が分かる資料はないか。(大阪府立中之島図書館)】 参考資料の中に当館所蔵資料あり。 ・『海運・造船会社要覧 2004』 日刊海事通信社 2003.11 P783~それぞれの造船会社の、社歴や現況、特色の記述あり。 ※2019年版まで出版されているが当館所蔵は2004年版のみ。 ③会社史等にないか確認。 ・『日本会社史総覧 別巻』 東洋経済新報社/編 東洋経済新報社 1995.11⇒×造船業なし ・『企業名変遷要覧 [1]』 結城智里/編 日外アソシエーツ 2006.1⇒×造船業なし ④郷土資料室で紹介された下記資料には記述なし。 ・『SHIPPING NOW』日本海事広報協会/編集 日本海事広報協会⇒海運の再編の流れはあり ・『ドックマスター』 佐々木 毅/編 日本船渠長協会 ・『船と海のサイエンス』 国土交通省海事局/監修 舵社 ⑤『海事レポート2014』『海事レポート2015』にも少し記述があるが一部の会社のみ。 尚、海事レポートはインターネットでも見ることができる。 ⑥“造船”&“統合”でGoogle検索。 ヒットしたものを見ていった中で造船大手企業の事業統合と分社化の記述があるPDFあり。 ・『造船大手企業の事業統合と建造設備』:同志社商学 58(6), 442-455, 2007-03 https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/7999/017058060015.pdf ※一旦終了後、追加調査。下記資料も後日紹介。 ・『近代日本海事年表』海事産業研究所『近代日本海事年表』編集委員会/編 東洋経済新報社 1991.6 | ||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ・統合や合併などもあっており、系譜が載っている資料をご希望。 ・お客様が既に確認済みの資料。 ・『戦後日本における主要造船所の展開』:人文地理 第38巻題5号 1986年 ・『造船市場の現状』(PDF):国土交通省海事局 平成29年12月 ・『世界の艦船』2005.12月号・・・造船特集の記事あり。 ・社史のようなものがベストだが、それぞれの会社1冊ずつになるだろうから出来ればひとつにまとまっているものがあればいいと思っている。 ・本以外で雑誌記事、論文でもいいとのこと。 | ||||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000260546 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |