レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2001-034 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2001/08/11 | 登録日時 (Registration date) | 2005年02月11日 02時47分 | 更新日時 (Last update) | 2016年05月27日 16時15分 | ||||||||||||
質問 (Question) | 江戸期の①贄川宿(現秩父郡荒川村)、②麻生宿(秩父郡大滝村)、③小鹿野宿(秩父郡小鹿野町)について、それぞれ様子のわかる資料を探している。具体的な町並みがわかるものが見たい。 | ||||||||||||||||
回答 (Answer) | 3か所とも『新編武蔵風土記稿』に記述あり。その他の記載資料は以下のとおり。 ①贄川宿 『荒川村誌』『埼玉県の地名』『遊歴雑記』『秩父往還 武田家外伝』 ②麻生宿 『埼玉大百科事典』〈麻生加番書〉『埼玉県の地名』『大滝村誌』『秩父往還いまむかし』「栃本関所 上」『秩父甲州往還』『秩父街道(山梨県歴史の道調査報告書)』のそれぞれに当時の様子や紀行文・絵図などがあり。 ③小鹿野宿 『小鹿野町誌』に絵地図の写真あり。 ただし、いずれも具体的な町並みのわかる資料はなし。 | ||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000018429 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |