レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼久-2015-101 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015/01/21 | 登録日時 (Registration date) | 2015年12月02日 14時46分 | 更新日時 (Last update) | 2016年01月17日 14時18分 | |||||||||
質問 (Question) | ハンカチーフ製造業の業界について知りたい。 | |||||||||||||
回答 (Answer) | 記述のあった以下の資料を紹介した。 『商品流通ハンドブック』(流通経済研究所編 日本経済新聞社 1981) p312-313 ハンカチーフの市場・需要・流通・商品特性 『業種別審査事典 2(2001→2142) 紡績・繊維・皮革・生活用品』(金融財政事情研究会編 金融財政事情研究会 2012) p407-413に「2050ハンカチーフ製造業」の項 業種の定義、特色、市場規模、業界動向あり。日本標準産業分類においてハンカチーフ製造業は小分類の「スカーフ・マフラー・ハンカチーフ製造業」に分類される、日本のハンカチーフ市場は川辺(株)とブルーミング中西(株)の2大卸売業者がシェア全体の8割近くを占めているとの記述あり。 経済産業省「工業統計表」によるスカーフ・マフラー製造業を含むハンカチーフ製造業の事業所数、製品出荷額等の統計、業界団体として「日本ハンカチーフ連合会」「関東ハンカチーフ協会」とあり。 『最新アパレル業界の動向とカラクリがよ~くわかる本』(岩崎剛幸著 秀和システム 2009) p14-15「アパレル業界の市場規模」に、2006年のアパレル製造市場規模の一覧表あり。ハンカチ製造業の市場規模は55億円で、アパレル業界全体の0.4%に相当する。 p18-19「アパレル市場のマーケットサイズ」に、各種アパレルの2007・2008年度のマーケットサイズ(MS=一人の人が1年間にその商品を購入するのにその家計から支出する金額。別名「年間1人当たり消費支出金額」)あり。「服飾雑貨インポート」(インポート=輸入商品)の表に「スカーフ・ショール・ハンカチ」の欄あり。2007年は195円、2008年は231円。 『ファッション業界大研究』(オフィスウーノ編 産学社 2010) 経済産業省による2007年工業統計確定値として「産業別統計表(産業細分類別、全事業所に関する統計表)」の一覧、産業分類1253に「ハンカチーフ製造業」の項があり。事業所数、従業員数、現金給与、原材料使用額等、製造品出荷額等、付加価値額の各項目に該当する数値あり。 『ユニチカ百年史 下』(ユニチカ社史編集委員会編 ユニチカ 1991) p335-336 昭和40年代-50年代のハンカチ業界について簡単な記述あり。 『最新・商品流通ハンドブック』(日経産業消費研究所編 日本経済新聞社 1992) p321-322 ハンカチーフの市場特性・流通チャネル・課題と方向あり。 『繊維白書 2005』(矢野経済研究所 2004) p532-537 ハンカチは生産統計が採られていないため、業界ヒアリングを中心にした推定の小売市場規模推移のグラフと表あり。 「4.ハンカチ・スカーフ」ハンカチの小売市場規模の推移(1999-2003)、ハンカチ・スカーフ有力企業の売上高推移・商品構成(2001-2004)、ハンカチ地域別輸入高(2000-2003)、ハンカチ・スカーフ製造問屋売上高順位表(2001-2003)。 『経済センサス-活動調査報告 平成24年 6 その1 製造業に関する集計』(総務省統計局・経済産業省大臣官房調査統計グループ編 経済産業調査会 2014) 以下の各種統計表に、「ハンカチーフ」の項目あり。 p6「品目別出荷及び産出事業所数(全事業所)」 p26「品目別出荷及び産出事業所数(従業員数4人以上の事業所)」 p82「品目別、都道府県別の出荷及び産出事業所数(従業者4人以上の事業所)」 p257「品目別、従業者規模別の産出事業所数及び出荷額(従業者4人以上の事業所)」 p288「品目別出荷における産業細分類別の産出事業所及び出荷数(従業者10人以上の事業所)」 p343「産業別出荷における品目別の産出事業所数及び出荷額(従業者10人以上の事業所)」 《国会図デジタルコレクション》「職業別貸出審査の実務. 第3」(金融財政事情研究会 1965)( http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3025738 国会図 2015/12/02最終確認)図書館送信参加館公開 207コマ目から、「ハンカチーフ製造業」の項があり、業界の現状や今後の見通し等の記載あり。 | |||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | NDC分類〈335〉〈675〉ほか、ビジネス支援コーナーの書架を調べる。 オンラインデータベースを検索する。 《TSR企業情報》(東京商工リサーチ)を〈1183スカーフ・マフラー・ハンカチ製造〉で検索すると、85社ヒットする。 《国会図サーチ》を〈ハンカチーフ製造業〉で検索する。 | |||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | ビジネス | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000184940 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |