レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 牛久市立中央図書館 (2310059) | 管理番号 (Control number) | 牛久-1608 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018/10/25 | 登録日時 (Registration date) | 2018年12月13日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2018年12月13日 00時30分 | ||||
質問 (Question) | 岡田村(猪子あたり)にあった帝国更新会という団体が所有していた農場の事を知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 帝国更新会という団体が所有していた農場について記載のある資料は見つからなかった。 希望のあった、以下の複写を提供して終了。 ①牛久市ゼンリン住宅地図(2018.6)の猪子付近 ②国土地理院地形図(2万5千分の1/昭和27年測量)の牛久周辺 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 利用者によると「帝国更新会」は現在「更新会」という団体になっているとのこと。 ・フリーワードに「更新会」で自館資料検索するがヒットなし。 ・同キーワードでgoogle検索したところ、現在活動している「更生保護法人 更新会」のHP( http://www.koushinkai.org/ )が見つかった。 ただHPには農場についての記載はなかった。 ・利用者の事前調査によると、岡田村の猪子付近に戦後に存在していたという事が聞き取り調査で分かっている (現在は建物も残っていない)ということだったので、 『牛久市史 近現代2』(牛久市史編さん委員会編/牛久市/2002.12) を確認したが岡田村の記述の中で農場に関したものはなかった。 ・昔から住んでいる方に聞き取りをして判明したとのことだったので、昔の地元の方の話が載っている下記資料にあたるが、記載はなかった。 『お年よりの書いた郷土のあしあと』(牛久町老人クラブ連合会編集委員会/牛久町役場民生部福祉課/1983.2) 『牛久市史研究』創刊号~第8号(牛久市史編さん委員会/牛久市/1991~1999) ・猪子付近に存在していたということで、下記資料の複写を希望された。 ①牛久市ゼンリン住宅地図(2018.6)の猪子付近 ②国土地理院地形図(2万5千分の1/昭和27年測量)の牛久周辺 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 利用者が岡田村の猪子付近に昔から住んでいる方に聞き取り調査をしたところ、実際にそのような農場があったということ。 | ||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000248270 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |