レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000104661提供館 (Library) | 岩手県立図書館 (2110044) | 管理番号 (Control number) | 岩手-0081 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012年2月1日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年04月06日 14時05分 | 更新日時 (Last update) | 2012年04月24日 13時30分 | |||||||||||
質問 (Question) | 岩手県陸前高田市の高田松原について。 寛文6年(1666)に仙台藩郡奉行・山崎平太左衛門が、高田の豪商(平賀屋)・管野杢之助に命じ、 私財を投じて7年間に1万8千本の松を植栽したというのは本当か。 | |||||||||||||||
回答 (Answer) | ご質問の内容が記載されている資料は、以下の通り。 参考資料1 『高田松原ものがたり 消えた高田松原』 p.10~11 参考資料2 『図説宮古・釜石・気仙・上、下閉伊の歴史』 p.110~111 防潮林を造った人びと 参考資料3 『日本歴史地名大系 3 岩手県の地名』 p.97 高田松原 そのほか、ご質問内容の一部が記載されている資料は以下の通り。 参考資料4 『海岸林をつくった人々 白砂青松の誕生』 参考資料5 『角川日本姓氏歴史人物大辞典 3 岩手県姓氏歴史人物大辞典』 p.136 管野杢之助 参考資料6 『陸前高田ものがたり 第3集』 p.86~88 高田松原由来記 参考資料7 『岩手百科事典』 p.168 管野杢之助 p.456~457 高田松原 参考資料8 『陸前高田市の古碑』 p.14~17 松原の植林者 参考資料9 『学習資料 人物篇』 p.1~2 管野杢之助(農業) 参考資料10 『修身科補充教材郷土資料』 p.118~120 管野杢之助(公益、社会奉仕) 参考資料11 『岩手県下之町村』 p.708~709 管野杢の功績 | |||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | キーワードをもとに蔵書検索及び、辞典類を確認。陸前高田の地史をブラウジング。 | |||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000104661 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |