レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000250595提供館 (Library) | 小野市立図書館 (2300029) | 管理番号 (Control number) | 小野31-005 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年01月24日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年01月24日 15時27分 | 更新日時 (Last update) | 2019年03月31日 14時41分 | |||||
質問 (Question) | 電車のホーム事故の現状を知りたい。事故件数と死傷者数は? ホームドアの設置状況もあわせて知りたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 内閣府ホームページより 『交通安全白書 平成30年度版』 https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h30kou_haku/index_zenbun_pdf.html p.147「第1-47図 ホーム事故の件数と死傷者数の推移」より 平成29年度のホーム事故件数178件、負傷者数151人、死者数30人 国土交通省ホームページより 「ホームドアの設置状況(平成30年3月末現在)」 http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk6_000022.html 各路線ごとの詳細データをエクセルで確認ができる。全国では、725駅に設置されている。 また、各鉄道会社ごとにもそれぞれのホームページで事故の発生状況や安全対策について明記されている。 EX)JR西日本「事故などの発生状況」 https://www.westjr.co.jp/safety/present/ 「踏切・ホーム・車両の安全対策」 https://www.westjr.co.jp/safety/action/measures/ (いずれも最終確認:2019/3/31) | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000250595 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |