レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 長野市立長野図書館 (2310222) | 管理番号 (Control number) | 長野市立長野-00-041 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2000/08/27 | 登録日時 (Registration date) | 2010年08月29日 02時00分 | 更新日時 (Last update) | 2016年11月07日 14時31分 | ||||
質問 (Question) | ソーダ水(できればリンゴから製造)のレシピを知りたい | ||||||||
回答 (Answer) | ソーダ水やサイダーをリンゴからつくるという方法は見つからなかった。 リンゴから製造するということでリンゴ酒(シードル)の製造の仕方を調べた。 シードルとはそもそも、フランスでの呼び名であり、日本でサイダーといえば清涼飲料をさすが本来はリンゴを絞って発酵させたお酒のこと。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 『台所のかがく 2』(大月書店 1991)p13などサイダーの作り方が掲載されている本を見てもクエン酸と重曹を使ったもので、りんごからつくるものは掲載されていない。 『角川外来語辞典 第2版』(角川書店 1978)でソーダ水を引く。p690に「ソーダすい」の項あり。 「炭酸を含む清涼飲料水。」とある。 リンゴで作るということからサイダーではないかと見当をつけ、サイダーを引いてみる。p476に「サイダー」の項あり。 「本来はりんご酒。現在日本ではサイダーというのはシャンペンサイダーとしての略としてのサイダーであり、シャンペンサイダーには、アルコール分のあるのとないのとあるが、ないほうが普及したので、現在一般には甘味炭酸水に属する清涼飲料をさす。日本のサイダーはイギリスではsoda popにあたる。▽セイデル。シードル。→ペリー。ワイン。」とある。 『ラルース酒事典』(柴田書店 1985)p122にシードルの項あり。 「りんごの汁を発酵させて造るりんご酒で、弱い発泡性のある醸造酒。」とある。 日本自家醸造推進連盟に問い合わせたところ、資料はない、ビールを応用したらよいとのこと。 りんご酒やビールのつくり方が載っている本を探す。 『趣味の酒つくり』(農山漁村文化協会 1982) 『酒類・清涼飲料業界』(教育社 1990) 『日本の酒づくり』(中央公論社 1981) 『果実酒』(日東書院 1981) 『山菜・果実酒・薬酒』(有紀書房 1982) 掲載なし。 『実の酒・花の酒・葉と根の酒』(池田書店 1983)p70‐71 『図説 手づくり健康酒』(富民協会 1986)p71 『はじめての果実酒づくり』(パッチワーク通信社 1997)p8 リキュールに漬けて作るリンゴ酒のつくり方の掲載あり。 『酒をつくる』(雄鶏社 1990)に市販されているビールキットを使ったビールのつくり方の掲載あり。 『酒つくり自由化宣言』p204‐209にシードル、スパークリングシードルのつくり方の記載あり。 県立長野図書館にリンゴ酒(サイダー、シードル)のレシピの載っている資料についてレファレンス照会。 以下同図書館より回答。 ------------------------ 次の二冊をご紹介します。 ①『基礎ワイン教本』 柴田書店 1997 p207‐213 ②『酒』河野友美編 真珠書院 1992 (新・食品事典12) p136‐137 どちらの資料もレシピというほど詳細なものではありません。 ------------------------ 質問者に回答する。 【追記:2016年10月29日】 『リンゴのお酒シードルをつくる』というシードルの作り方が載っている本が出版されたので追記します。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) | |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) |
| ||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000070594 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |