レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 紙の博物館図書室 (4210001) | 管理番号 (Control number) | 060615001 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2006年06月15日 | 登録日時 (Registration date) | 2006年06月15日 15時15分 | 更新日時 (Last update) | 2016年10月10日 14時00分 | |||
質問 (Question) | 模造紙の地域名称であるB紙(びーし)及び大洋紙(たいようし)の言葉の由来 | |||||||
回答 (Answer) | B紙 ①B模造紙から由来しているのではないか。模造紙の種類にはA模造(光沢を出したもの)とB模造(光沢がけしていないもの)がある。 ②紙のサイズB1判(728×100mm)に大きさが近いから。 大洋紙 「大きな洋紙だからと教えられた」とのインターネットの書き込みあり。(新潟弁ch) | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ①所蔵図書検索するが明確な答えみつからず。 ②博物館職員及び関係者に聞き書きをするが答え得られず。 ③インターネット検索で書き込みのみ発見するが確証は得られず。 ④インターネットのATOK.com「変わりゆく日本語の実態調査」によれば 模造紙の地域語として更に 大判紙(おおばんし) 鳥の子洋紙(とりのこようし) 広洋紙(ひろようし) 広幅洋紙(ひろはばようし) 雁皮(がんぴ)などがあるという。 紙の大きさから来たと思われる広洋紙(熊本・佐賀)や広幅洋紙(鹿児島)という語があるので 「大きな洋紙」という意味が妥当であるのかもしれないが まだ確証が得られない。 ⑤近畿大学様よりいただいたコメントの提示 「方言の現在」より 大洋紙 一般名称 商標名 いずれの可能性もあるが未詳 B紙 洋紙の判型を表すB判に由来すると考えられる。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 「模造紙」 明治初年、大蔵省印刷局で抄造されたみつまた紙(局紙)がヨーロッパに輸出され、それを模してオーストリアで亜硫酸パルプを原料に模造されたものが日本に逆輸入されて、日本では大正の初め頃から製造するようになった。 デパート等の高級包装紙、ポスター用紙 のほか、一般には学校などで製図や掲示物の作成に使われる。『オールペーパーガイド』 「B紙」 岐阜・愛知・三重など東海地方での名称。 「大洋紙」 新潟県での名称 | |||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) |
| |||||||
備考 (Notes) | ①最初の質問者は次の記事を執筆している。 「新日本語の現場 」方言の今 21-23 読売新聞東京版 2005年12月22, 23, 26日掲載 ②近畿大学図書館よりコメントをいただく。(2006.6.19)以下本文。 読売新聞記事において取材されている荻野綱男先生、篠崎晃一先生の下記関連文献がありました。 ・荻野綱男 「インターネット質問調査で地域差を調べる」 『都立大学方言学会会報』 第145号 (第226回研究会 2005.3.5) p.17-20 ・篠崎晃一 「気づかない方言と新しい地域差」 p.147-149 (3. 1. 模造紙) (『方言の現在』 小林隆[ほか]編 明治書院 1996 p.145-157 所収) ・篠崎晃一 「気づかない方言-3-「模造紙」」 『日本語学』(明治書院) (ISSN 02880822) 16(7) (1997.6) p.90-93 ③ レファ協の擬似事例 模造紙の歴史・由来とそのルーツである局紙がヨーロッパで注目をあびたのはパリ万博がきっかけか? https://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000034565 2016/10/10 インターネット事項の確認と訂正 | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 団体 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000029102 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |